最終更新日:2025/6/30

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

小学校3年生から高校3年生までのお子さまへの支援

  • Y.K(保育士・幼/小/特別支援教諭)
  • 2023年 入社
  • 筑波大学大学院
  • 人間総合科学学術院人間総合科学研究群障害科学学位プログラム
  • LITALICOジュニアお茶の水教室
  • お子様一人ひとりで異なる幅広い支援を行っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • プラント・エンジニアリング・環境

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニアお茶の水教室

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容お子様一人ひとりで異なる幅広い支援を行っています。

今の仕事のやりがい

私の仕事のやりがいは、お子さまの成長を実感することです。例えば、初めて指導に入った時は、なにか困ったことがあったときに大人に伝えることができず、活動を進めるのが難しかったお子さまが、指導を積み重ねることで、自分から困ったことを伝えてくれたり、話しかけてくれるようになると、とても嬉しい気持ちになります。


この会社に決めた理由

大学・大学院で学んできた保育・教育・障害領域の知識や経験を生かせる職に就きたいと考えていたなかで、LITALICOジュニアでは一人ひとりに合った支援を提供できるという点が魅力的でした。また、保育・教育実習を経験するなかで、全体の指導を担うとどうしても手が回らないお子さまがいたり、個別の対応が必要なお子様がいて、とても歯がゆい思いをしました。そういったお子さまへの支援に携わりたい!と思ったことがきっかけでした。


LITALICOジュニアの好きなところ

LITALICOジュニアでは、多様なキャリアパスが整備されていて、日々お子さまと向き合う専門職としてのキャリアや教室長や管理者としてのキャリアも目指せるので自分のなりたい支援者像を実現できるところです。


後輩へのメッセージ

お子さまの発達を支援するお仕事は、LITALICO以外にもたくさんあるとは思いますが、自分がどのような支援者になりたいのか、どのような方法で支援をしていきたいのかなど、なりたい自分や行いたい支援の方法を自分なりにはっきりとさせておくといいと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報