最終更新日:2025/5/21

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

お子さまの「できた!」を一緒に喜ぶことがやりがいです

  • H.H(保育士・幼稚園教諭免許)
  • 2022年 入社
  • 横浜高等教育専門学校
  • 児童科保育課程 卒業
  • LITALICOジュニア高座渋谷教室
  • お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニア高座渋谷教室

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

LITALICOジュニアを選んだ理由

専門学生のときの実習の経験や障害について知っていくうちに、一人ひとりに合わせた支援をしたいと思い、就職活動のときに見つけたのがLITALICOジュニアです。会社について調べているときに、「生きる力を育む」「障害のない社会をつくる」などの言葉が出てきて「これ自分もやりたい!」と思えたのも理由の1つです。


これが私の仕事&これまでのキャリア

発達に遅れのある就学児のお子さま、その保護者様への支援と、お子さまの所属する学校への訪問支援を行っています。1年目は藤沢教室の放課後等デイサービスで小学2年生から高校3年生までのお子さまの支援をしていました。2年目の初夏ごろからは高座渋谷教室の開設にあたり異動になり、教室の開設後は小学1~3年生の低学年のお子さまを対象とした新しい放課後等デイサービスでお子さまの支援と教室のよりよい支援についてチームのみんなで切磋琢磨しています。


仕事のやりがい・おもしろさ

日々の指導の中でお子さまの「できた!」を一緒に喜ぶことができたり、保護者さまからも「おうちでもこんな姿が見られるようになったんです」とお話しをいただけたりすることが仕事の一番のやりがいだと思っています。関わり方や環境の工夫によってお子さまの様子も変わっていき、よい行動が増えていったり過ごしやすさが見受けられたりすると、この仕事はおもしろいなあと思います。


LITALICOジュニアの好きなところ

希望休が出せたり、時間休暇も業務や支援の都合を見て取れたりするので、働きやすさや自身の過ごしやすさに繋がりとても助かっています。高座渋谷教室は指導室が広くて開放的なので、低学年向けの体を動かすプログラムがやりやすくて楽しいです。


後輩へのメッセージ

私が中学生のときに知った言葉で「自分が知っている職業にしかなれない」という言葉があります。就職活動のとき、あたりまえだけど、まさにその通りだと思いました。やりたいことが漠然としているとしても、色んな企業や事業所を調べて、とことん情報収集をしていく中で自分のやりたいこと、それに近いことが見つかるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報