最終更新日:2025/4/25

(株)ビッグ・エー【イオングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
PHOTO

店長の私が率先して動き、はつらつとした店舗づくりを目指します

  • M.T
  • 帝京平成大学
  • 健康メディカル学部 臨床心理学科
  • ビッグ・エー 町田広袴店 店長

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容ビッグ・エー 町田広袴店 店長

現在の仕事内容

新入社員研修を終え、私はまず世田谷区の店舗に配属となり、半年後に副店長へ昇進しました。その後川崎の店舗へ異動し、2年経った2025年の1月に店長として現在の「町田広袴店」に赴任しました。就活時に希望していた通り、ちょうど3年が経った頃に店長へ昇格できたのは嬉しかったですね。
私はまだ赴任して日が浅いので、まずは20名のコミュニティ社員(パート/アルバイト)の方たちと、空いた時間に雑談を交わすなどでコミュニケーションを深めているところです。コミュニティ社員は地域の特性からか主婦の方が中心で、仕事が終わると店内で夕食の材料を買って帰る人も多いんですよ。
私は店長として、ここで働く誰もがストレス無く、楽しく働ける場所にしたいと思っています。そのためには私が見本となり、お客様への積極的な挨拶、お困りの様子が見受けられたらお声がけするなど、店全体が明るくハキハキとした雰囲気となるよう心がけています。私自身も、たとえばサラダ油など「これを売り込みたい」と思って仕入れた商品をいかにディスプレイするか、楽しみながら店づくりに取り組んでいます。その商品が売上ランキングで上位に入ると嬉しくなりますよ。


この会社に決めた理由

大学の4年間、私はイオン系列の「まいばすけっと」でアルバイトに携わっていました。学業と並行してバランスよくアルバイトに取り組んでいましたが、やがて1年が経った頃コロナ禍になり、授業もオンラインに切り替わったんです。レジ打ちが好きだった私は空いた時間をアルバイトに充てるうち、徐々に任される範囲が広くなっていきました。そのうち棚割りなど店長の仕事も手伝うようになり、気づけば自分はこの仕事に向いている、と自覚するようになっていましたね。レジだけでなく、ディスプレイを考えたり、お客様とのちょっとした会話など、この業界なら自分らしく働けると思えたんです。
就活ではスーパーマーケットを軸にリサーチし、数社に絞り込んだなかに「ビッグ・エー」がありました。そこには、入社半年で店長になれます、といった会社もありましたが、私は3年くらいは様々なことを学んで自身を磨きたいと思っていたので、あえてその会社は避けましたね。最終的にビッグ・エーを選んだのは、いろいろ店舗を経験したのちに店長を目指せる仕組み、そしてイオン系列なので福利厚生面がとても充実しているからでした。


当面の目標

店長として先月赴任してきた時に、店舗運営の責任者として私が掲げたのは「品切れを絶対に生じさせない」「適切な発注コントロールで過剰な在庫を持たない」の2点です。当面はこれを目標に、コミュニティ社員の皆さんと店舗を盛り上げていきたいですね。また私自身としては、少し忘れっぽいところがあるので、オリジナルの「やることシート」を作って締め切りなどを見落とさないよう心がけています。
ビッグ・エーにはさまざまなキャリアプランが用意されており、数店舗を管轄するスーパーバイザーや本部での専門的な部門など、上司と相談しながら自分らしい方向を目指すことが可能です。私は店舗運営と並行して人材育成にも注力したいと考えており、その方面で自信が持てるようになったら、ゆくゆくは本社の人事部に異動して、社内人事や採用全般に携わってみたいと思っています。
ビッグ・エーは任される範疇が広いほか、独自のフレックス制度で勤務時間を自分で設定するなど、個々で調整する部分が多い会社です。それだけに責任も伴いますが、自分らしい働き方をしてみたい人にはお勧めですよ!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビッグ・エー【イオングループ】の先輩情報