最終更新日:2025/3/4

(株)ヒミカ

  • 正社員
  • 無期雇用派遣

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 販売・サービス系
  • IT系

自分なりの改善点を見つけることを常に心掛けています

  • K. I
  • 2018年
  • 静岡大学
  • 情報学部・情報社会学科
  • DX推進本部
  • プログラム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名DX推進本部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容プログラム開発

現在の仕事内容

先輩社員のもとで、さまざまな企業向けのシステム開発をしています。今は、販売店向けのもので、顧客に対して見積書を作成するようなシステムを作っています。


ヒミカに入社を決めた理由

大学は情報学部だったので、IT系も視野には入れていましたがとくに業種にこだわらずにさまざまな企業から話を聞いている中で、当社の自治体や医療など、地域に根付いた業務内容に魅力を感じました。せっかく地元に就職するなら、地域に根ざした企業で働く方が、地元に残る意味があると思い当社に入社を決めました、


入社後から現在まで

入社後1ヵ月程度、社内の研修で基礎的なことから学びました。今の部署に配属後、最初にさわった言語は、研修で習った言語と若干違っていましたが、先輩の書いたコードを解読しながら、先輩が作ったシステムの保守、改善などから仕事を覚えていきました。プログラミングに対して苦手意識があったので、配属が決まったときにはやっていけるのかという不安もありましたが、先輩のサポートのもと、さまざまな業務にあたることで少しずつスキルアップできているような気がします。


社内の雰囲気

社内は、集中しているタイミングが重なると、みんな黙々と仕事をしていて静かではありますが自分のタイミングで聞きたいことも自由に聞くことができます。作業にも没頭できるし、聞きたいことがあればいつでも気兼ねなく質問もできる、本当にいい環境です。分からないことを常に聞ける環境があるからこそ、今の仕事ができていると実感しています。


就活生へのメッセージ!

自分のやりたいことや、自分に向いていることがわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。視点を変えてまずは「やりたくないこと」を考えてみるというのも一つの方法だと思います。そのためにもまずがいろいろな企業の人の話を聞いてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒミカの先輩情報