最終更新日:2025/4/25

(株)小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育・保育・公共サービス系

「あったかい」をもらえる保育園

  • しひろ先生
  • 2024年入社
  • 活水女子大学
  • 健康生活子ども学科
  • 小学館アカデミー神保町保育園
  • 保育士

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名小学館アカデミー神保町保育園

  • 仕事内容保育士

小学館アカデミーを選んだ理由

「あったかい心を持つ子どもに育てる」という保育理念に共感したためです。また、園見学の際に園長先生から「子どもや保護者の方、職員からあったかいをもらうこともあるんだよ」ということをお聞きし、自分もそんなあたたかな場所で働いてみたいと思ったことが入社したいと思った決め手になりました。


「保育士になってよかった!」と思ったとき

子どもたちが、少しずつ心を開いてくれているのだなと感じた時です。名前を覚えて呼んでくれた時、人見知りの子どもが膝に乗って来てくれた時、出勤すると元気に駆け寄ってくれる時、本当に嬉しいなと感じる瞬間がたくさんあります。


小学館アカデミーのここが好き!!

懇談会・研修制度や福利厚生が充実しているところです。入社前の懇談会、入社後の研修では、同期とかかわる機会が沢山あります。同期の信頼できる友人ができたり、福利厚生の借り上げ社宅制度があったりと、上京しても安心して働ける制度が揃っています。


わたしの園の自慢はこれ!

先生方が本当に優しいところです。ペア担任の先生、他クラスの先生、栄養士の先生、パートの先生全員が優しく温かく迎え入れてくださったおかげで、毎日楽しく出勤できています。また、先輩には子どもにも大人にも丁寧なかかわりで忠実な信頼関係を育むのが上手な先生、底抜けに明るい笑顔で楽しく心を惹きつける先生、さまざまな先生がいらっしゃいます。園内は規模が小さく開けた作りになっているので、毎日さまざまな先生のかかわりを側で見て学ぶことができるところも自慢です。


後輩へのメッセージ

就活や実習、さまざまな不安や悩みがあると思いますが、みなさんが好きなことを大事にしながら、ご自身のペースで楽しく安心して仕事ができる環境に出会えることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)の先輩情報