最終更新日:2025/5/2

京葉システム(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
千葉県
資本金
3,000万円
売上高
10億1,400万円(2024年4月)
従業員
89名
募集人数
6~10名

パッケージソフト&自社ハードウェア開発/「おもしろおかしく、仕事に取り組んでいます」。

京葉システム  2026新卒採用を開始しました! (2025/03/19更新)

伝言板画像

この度は弊社へご関心をお寄せ頂きありがとうございます。弊社はJR千葉駅から徒歩5分に位置する、ソフトウェア・ハードウェア等の開発・販売を手がける会社です。

web会社説明会等のご案内は、エントリーして頂いた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させて頂きます。当日は弊社のビジネススタイル・働きやすさを考えたフレックスタイム等の勤務体系はもとより、文系・理系それぞれの出身学生達がどのように考え、活躍しているのかを直接お確かめ頂けます。

興味のある方は是非エントリーをお願い致します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    千葉駅徒歩5分の好立地!自社開発のため客先常駐・転勤なし!腰を据えて働けます!

  • 制度・働き方

    入社直後は3ヶ月の新人研修!部署配属後は習熟度に応じて業務が割り当てられ、部署研修で理解度もアップ!

  • 安定性・将来性

    企業や働き方の数だけ案件あり!大手販売店と独自の販売ルートを持ち、堅調な業績を重ねた結果の創業49年!

会社紹介記事

PHOTO
自分達で発想して創造する、というメーカーならではのものづくりが真骨頂。自分のアイデアによるサービスを通じて、世の中に貢献できるやりがいが待っています。
PHOTO
フレックスタイム、フレックスウェア、フレックスデーと、“3つのフレックス”で自由に働くことができます。それゆえ創造に対する高いモチベーションが生まれてきます。

自分達で発想し、創造して、働く人を支えるものづくり

PHOTO

「先日には、思いつきでスカイダイビングへ。そんな近い未来に楽しみをつくり、ワクワクすることが、仕事へのモチベーションにもなると思っています」

豊富な自社製品やサービスを駆使して、働く人たちを支えていく――

それが私達京葉システムです。
世の中にIT企業は数多ありますが、当社のようにパッケージソフトウェアの開発を行っているメーカー企業は一握りの存在。独自価値の創造をテーマとした研究開発に力を入れて取り組むことで、パッケージソフトウェア開発メーカーという、難しい分野のビジネスに挑戦し続けています。

当社の強みは、幅広い自社製品を有しているところにあります。就業管理や給与計算、人事考課、入退出管理など人事労務全般を網羅するパッケージ製品を中心に、「人」に関するさまざまな情報を統合管理するクラウドサービス。更には非接触ICカードや生体認証によるタイムレコーダーといったハードウェア製品まで、多様性に富んだシステム開発とサービスの提供をし続けています。
それらを時代や世の中の変化に応じて柔軟に組合わせ、ソリューションとして提供することで、社会のさまざまな課題を解決し、世の中に貢献しています。

今、日本は経産省主導のもとに推進されるDX(デジタルトランスフォーメーション)による国策的なイノベーションの最中にあります。その中で当社のAIやIoT、生体認証、クラウドをはじめとした技術を駆使したサービスは、今後より大きな価値を放っていくはずです。まさにコロナ禍を受けて、優先的に開発した在宅勤務の労務管理をするシステムもその一つでした。
今後も当社は、社会構造の変化によって副業が推奨される社会を見据えたダブルワーク支援や、感染拡大防止に重きを置いた入退門管理、コロナ禍によってデリバリー需要が増加することを踏まえた仕出し業者と働く人のマッチングなど、DX推進に寄与するサービス開発を加速させていきます。

そんな当社は「社員に仕事を愉しんでもらえる環境づくり」にも力を入れています。午後出社可能なフレックスタイムや、週休二日を土日だけでなく平日もチョイスできるフレックスデー、テレワーク導入などを一例に、働き方を選び、高いモチベーションで仕事を愉しめる環境があります。

【取締役副会長 吉濱 政視】

会社データ

プロフィール

受託開発や技術のアウトソースをメインとした一般的なシステム会社ではなく、高度な技術力と業務知識が求められる「人の管理」をキーワードに。自らオリジナルのハードウェア・ソフトウェアプロダクトを研究・開発し、それを販売して利益を生み出す「メーカー」としての機能を持ちながら、顧客のニーズに応じてそれを有機的に組み合わせ、一つのソリューションとして構築・提供を行う「ソリューションベンダー」でもある当社。これらを自社のみで完結できる点が最大の特徴です。これにより細部にわたって顧客のニーズに合わせたシステムづくりが可能となり、価値の高いサービスを次々に提供して参りました。
ファブレス方式を採るため、ハードウェアプロダクトの製造は外部に委託していおりますが、オリジナル製品としての販売だけに留まらず、名だたる大手電機メーカーへのOEM供給も行っており、おそらく皆さんが考える以上に当社の製品は多くの企業に導入され、ビジネスを根底から支える役割を果たしていることの自負があります。

事業内容
ソフトウェア製品開発・販売
クラウドサービス 開発・運用
マイコン応用機器開発・販売
各種コンピュータ・マイコン応用機器保守
ネットワーク構築/ソフトウェア保守

PHOTO

安心・安定した製品やサービスを提供し、満足して継続的にユーザ様にご利用頂く。従業員一人ひとりの生活を豊かにすることが使命です。

本社郵便番号 260-0028
本社所在地 千葉市中央区新町17-3 ハマダパークビル
本社電話番号 043-246-2194(代表)
創業 1976年5月15日
資本金 3,000万円
従業員 89名
売上高 10億1,400万円(2024年4月)
弊社製品利用企業数 日本全国2,100社以上の企業様が当社システムをご採用頂いており、日々数十万人の方が利用しています。
平均年齢 36.5歳
平均給与 2023年実績
20代平均(26.1歳)425万 30代平均(34.7歳)540万

年収例
入社2年目 380万・入社3年目 438万・入社5年目 488万
賞与平均実績 2023年実績 7.56カ月
主な取引先 富士通(株)・富士通Japan(株)・(株)WorkVision・Dynabook(株)・SCSK(株)・(株)日立産機システム・日本電気(株)・その他多数
経営理念 〇創意と工夫によって社会に役立つ製品を開発し、社員のゆとりを創造する
〇顧客満足は社員満足
〇スピードに応える技術者集団
社会貢献活動 当社では青少年育成の一環として「病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどで親が働けない家庭の子どもたちを奨学金・教育支援・心のケアで支える民間非営利団体」である「あしなが育英会」に賛同し、毎月社員全員が一定額を出し合って、あしなが育英会に対して寄付をさせて頂いております。
また、阪神大震災・東日本大震災・令和6年能登半島地震などの災害に際しても、日本赤十字社を通じて率先して支援させて頂きました。これによって社員一人一人が、社会に貢献しながら業務に従事しているという充実感が育まれております。
公的認証等 〇ISO27001 登録証番号:JQA-IM0585
〇プライバシーマーク 登録番号:第22000412(02)号
〇古物商 第441010002771号 令和2年10月20日交付
〇一般建設業(電気通信工事業)千葉県知事許可(般-27)第50163号
沿革
  • 1976年5月
    • 資本金100万円で設立。ソフトウェア受託開発、人材派遣業務
  • 1981年12月
    • 本社を千葉市新千葉に移転
  • 1983年10月
    • 資本金1000万円に増資。業務用パッケージソフト・磁気カード関連周辺機器の開発・販売開始
  • 1989年11月
    • 京葉システム技研株式会社設立。磁気カード関連周辺機器開発業務を移管
  • 1992年11月
    • フレキシブル勤務制度を導入し、ゆとり創造賞を受賞
  • 1998年3月
    • 本社事務所を千葉市中央区新町に移転
  • 2000年8月
    • 人事労務パッケージのOEM供給開始
  • 2003年6月
    • 新人事労務統合パッケージ「チームワークス」の開発・販売開始
  • 2006年3月
    • 目標管理システムパッケージ「MBO-Manager」販売開始
  • 2006年5月
    • 統合人事労務システム「x/Works」シリーズ販売開始
  • 2008年7月
    • 「就業管理」SaaSサービス提供開始
  • 2008年8月
    • 情報セキュリティに関する認定「ISMS認定」を取得
  • 2011年7月
    • 人事労務管理システム「x/Works」クラウドサービス提供開始
  • 2012年11月
    • 顔認証「ClockIn@Face」クラウドサービス提供開始
  • 2015年5月
    • 会社創業40周年
  • 2015年6月
    • 当社子会社の京葉システム技研株式会社を吸収合併
  • 2015年8月
    • 一般建設業(電気通信工事業)許可取得
  • 2015年10月
    • マイナンバー保管・収集サービス「YNBOX」開始
  • 2016年4月
    • 顔認証「ClockIn@Face」タイムレコーダ特許取得
  • 2017年3月
    • 手のひら静脈認証PCタイムレコーダ「KS-05」販売開始
  • 2020年11月
    • ハードウェア サブスクリプションサービス 提供開始
  • 2022年3月
    • 個人情報の扱いに関する認定「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得
  • 2022年5月
    • 資本金3000万円に増資
  • 2023年3月
    • ランチワークス「社員食堂管理端末装置」特許取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修・社内各種研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回個人面談の実施
社内検定制度 制度なし
外部検定利用

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、信州大学、東邦大学
<大学>
筑波大学、千葉大学、信州大学、早稲田大学、同志社大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、法政大学、東京都市大学、東邦大学、日本大学、東洋大学、神奈川大学、東海大学、千葉工業大学、千葉経済大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、東京情報大学、二松学舎大学、和洋女子大学、神田外語大学、敬愛大学、拓殖大学、立正大学、麗澤大学、武蔵野大学
<短大・高専・専門学校>
船橋情報ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------------
院了    0名   0名   0名   0名   0名
大卒    4名   3名   5名   2名   3名
専門卒   0名   1名   2名   2名   0名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、先進工学部、理学部、生産工学部、社会システム科学部
法学部、経済学部、政経学部、経営学部、教育学部、文学部、外国語学部、人間環境学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 3 1 4
    2023年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%

先輩情報

先輩社員に同行し、一人前を目指します
K.I
2022年
経済学部 経済学科
システム営業部 システム営業G
自社製品の販売業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96652/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京葉システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京葉システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京葉システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京葉システム(株)の会社概要