最終更新日:2025/3/1

(株)JVCケンウッド【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • ソフトウエア
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 企画・マーケティング系

新たな事業の可能性を探ること。事業性拡大の検討をすること。

  • K.N
  • 2019年入社
  • 関西大学
  • 社会学部社会学科
  • モビリティ&テレマティクスサービス分野 事業企画部
  • マーケット調査、及び事業戦略について議論・策定を行う

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名モビリティ&テレマティクスサービス分野 事業企画部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容マーケット調査、及び事業戦略について議論・策定を行う

現在の仕事内容

主にマーケット調査を担当しています。マーケット調査といってもただ調べて終わりではなく、ある事象について一定のスパンでデータをまとめ、長期的な目線で傾向を掴みます。事業への影響を検討したり、ある商品群について、マーケット規模の予測を出して将来性や収益性等の検討を行うといった、今後の戦略を考える上で、議論の足掛かりとなるようなデータの整理・資料の作成などを行っています。
また、新たな事業の可能性を探る、というような仕事もしています。そのためにいろんな展示会に参加して世にあるいろんな技術・製品を見たり、企業とコンタクトをとったりして、協業による事業性拡大の検討を行ったりします。


今の仕事のやりがい

現在の部署での仕事は、モビリティ&テレマティクスサービス分野全体を見なければならず、幅広い知識や経験が求められるので、若手の自分としては、正直荷が重い部分も少なからず感じています。そんな中で、自分なりに考えていろんなデータをまとめたり資料を作成して報告し、自分よりもはるかに経験のある先輩社員や上司に、新たな気付きというものを提供できた時や、納得してもらえた時には非常に達成感を感じます。
また扱うデータの幅が非常に広く、時にはかなり機密性の高い資料を目にすることもあります。こういった資料は今の部署にいるからこそ見れるもので、いろんな場面で非常に自分の力になっていると、感じることが度々あります。


この会社に決めた理由

実際に関わってみて、この会社の社風や風土が和やかで良さそうだなと感じたところが大きいです。説明会や面接の雰囲気や、時折見かける社員の方々の様子を見て、なんとなく伝わってくるものがあり、この会社がいいなと回を重ねるごとに思っていました。一人関西から関東へ出るのは勇気がいりましたが、ここなら頑張れそうだなと感じました。
また、今まで吹奏楽部・軽音サークルと音楽に携わってきていたので、音響系に携わりたいなとは思いつつ、どの分野に行っても自分の成長につながりそうだなと思いました。
入社した今、仕事の面で大変なことは多いですが、人柄の良さや風通しの良さという点はやっぱり抜群。同期とのつながりも強く、楽しくやれています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JVCケンウッド【東証プライム市場上場】の先輩情報