最終更新日:2025/3/1

(株)JVCケンウッド【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • ソフトウエア
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 経営学部

音響だけでなく、無線や車載用品も手がけている会社

  • T.Y
  • 2022年入社
  • 愛知淑徳大学
  • モビリティ&テレマティクスサービス分野 OEM事業部
  • 車載純正用品の生産、販売、在庫管理(SPI)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名モビリティ&テレマティクスサービス分野 OEM事業部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容車載純正用品の生産、販売、在庫管理(SPI)

現在の仕事内容

現在の仕事内容は車載純正用品の生産、販売、在庫管理です。
ナビ、ドライブレコーダー、カースピーカー等の用品を扱っています。
自動車メーカーと販売台数の調整を行い、その情報を社内にインプットして安定した生産/供給を維持しています。また、時には自動車メーカーに対して買取交渉や価格交渉もして、会社の有益になるよう取り組んでいます。
その他は不具合があった場合の対応や、販売台数の予測、製品の販促活動など、多岐に渡る業務を行っています。


今の仕事のやりがい

会社の売上に直接関わる業務を行っていますので、3年目ですが責任感を持って仕事を行えるところがやりがいポイントです。
また、車載純正用品の営業部隊は社外だけでなく、社内の多数の部門とも連携を取りながら業務を行うので、様々な方と一緒に仕事が出来るのも大きな魅力の1つだと思います。
また製品の販売予測も営業が行いますが、年単位の販売予測をするので、その予測した台数が客先から出る発注台数と一致した時は大きなやりがいがあります。


この会社に決めた理由

元々音響機器メーカーを中心に就職活動をしていましたが、業界の中でもJVCケンウッドは音響だけでなく、無線や車載用品も手がけているというところで将来も安定した経営が期待出来ると思い、JVCケンウッドを選択しました。
当社のメリットは3分野の事業を持っているところだと思っており、どこかの分野が傾いてしまっても別の分野でカバーすることが出来ます。また、分野間の異動もありますので常に新しいことにチャレンジ出来る環境が揃っていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JVCケンウッド【東証プライム市場上場】の先輩情報