\ツルハの「イチ推し」をちょこっと紹介!/
■勤務地の選択肢が広い&自由度が高い!
〔選択可能な勤務地〕
#北海道 #青森 #岩手 #宮城 #秋田 #山形 #福島 #茨城 #栃木
#埼玉 #千葉 #東京 #神奈川 #新潟 #山梨 #長野 #愛知 #滋賀
#京都 #大阪 #兵庫 #和歌山 #高知
・市町村単位でも選べます!みなさんの住居を基準に、近隣薬局での配属となります
〔2024年新入社員:人気配属エリアランキング〕
【第1位】:北海道♪
理由→北海道って「雪が多い」とか「牛がいる」とか「田舎なんじゃないか」ってよく言われるけど、「実は都会!」「ごはん美味しい!」「観光地多くて楽しい」が北海道です!「住みたい都市ランキング1位」になるほどの超超超人気エリア!ツルハ発祥は北海道旭川市!だから薬局数も150薬局以上あります!早期キャリアアップなどもできるエリアです!ジンギスカン♪味噌ラーメン♪
【第2位】:宮城県仙台市および東北地区
理由→都会と自然が調和するエリアで、ツルハで最も薬局数が多いのが東北エリア!最もエリア手当の高い青森県(+115,000円/月)もあり、20代のうちに色々な経験を積みつつ、貯金や奨学金などを考える人に人気!特に仙台は夏は涼しく、冬は東北なのに雪も少ない過ごしやすいエリア!牛タンサイコー♪
【第3位】:愛知県名古屋市
理由→新幹線を使えば、東京まで1時間40分、大阪まで50分で行けちゃう、まさに都会へのアクセス最強都市「名古屋」!関東や関西に出たい・・・でも都会は家賃が高すぎて自由に使えるお金がない(泣)そんな人におすすめなのが「名古屋」です!
名古屋駅を中心に20薬局以上を中心地にドミナント展開しているので、どこの薬局もアクセス良好!普段はしっかりお金を貯めて、休みの日はパーッと東京や大阪で遊んじゃえ!ひつまぶし♪エビフライ♪天むす♪
【第4位】:神奈川県
理由→東京だと住みづらい、けど都会に近いほうがいい!という方に人気です!神奈川県でツルハの薬局がたくさんあるのは横浜や川崎などの東京都寄りのエリアなので、都心へのアクセスも良好です!
みなさんは「どこで」働きたいですか?コース制がないからこそ、極端な転勤や給与の差がないのが他の大手にはないツルハの特徴です!「なんか、いいかも!」って思った方は是非会社説明会にお越しください!