予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は子ども向け文具や玩具のオリジナル商品を企画・販売している会社です。みなさんも子どもの頃、パズルやクレヨン、シャボン玉、折り紙、つみきなどで遊んだ楽しい記憶が思い出として残っていると思います。多くの子どもに当社の商品を通じて、楽しみや幸せを提供していく、それが当社の使命だと考えます。皆さんのエントリーをお待ちしています。
日本の知育教材はアジア諸国でも大人気。斬新な発想で新商品やサービス、イベントを企画し、発信しています
工場を持たないメーカーなので、市場変化に柔軟に対応できるところが当社の強み。時代に沿った進化を進行中
自分が提案した商品が店頭に並んでいる、イベントで親子で遊んでいるのを直接見ることができたときの感動
自分の「好き」を大切にしてください。子どもが好き、玩具が好き、仕事が好き。何でもいいです。「好き」なら力が出ますから。(代表取締役社長 西村友秀)
■遊びながら学べる「文具・玩具」の老舗メーカー銀鳥産業は、子ども向けの「文具・玩具」を企画・販売する老舗メーカーです。「“まなび”と“あそび”ですべてのこどもを笑顔にします」を経営理念に掲げ、ファブレス(=工場を持たない会社)だからこそできる自由な発想で、3000アイテム以上のユニークな商品を生み出しています。「遊びながら学べる」「家族や友だちとみんなで一緒に遊べる」ことが当社の商品の特徴です。子どもたちやそのご家族の笑顔が増えることを願って、これからも新しい製品をどんどん世の中に展開していきます。■創業100周年 さらに進化を目指して当社は創業1925年(大正14年)。今年で100周年を迎えます。次の100年に向けて、この先も経営理念を象徴するような商品やサービスをつくり、それらを時代にあわせて進化させていかなければなりません。そのために2年前からチーム制を導入。現在は14のチームが稼働しています。これまでは、営業部が拾って来たニーズをもとに商品部が新商品を企画し、月に1度の企画会議で最終決定していたのですが、今では各チームが2週間に一度、経営陣とMTGをして即時決定していくため、PDCAをハイスピードで回せるようになりました。■業界の慣習に捉われない新しい発想でビジネスを展開文具業界はこれから徐々にシュリンクしていくと考えられます。その中で勝ち残っていくためには業界の慣習に捉われない発想でビジネス展開していかなければなりません。当社では消費者直結のビジネスにも注力。XやInstagram、YouTubeなどのSNSを使って情報を発信したり、オンラインショップで販売したり、「ねんど甲子園」を始めとするイベントを開催したりしています。また、親子で参加するワークショップも好評で、当社としては商品の販売につながるだけでなく、直接お客さまの声を聞いて次の商品に生かすこともできるため、今後も力を入れていく予定です。
1925年(大正14年)の創業以来、銀鳥産業は一貫して子ども向け商品の企画・販売事業を展開してきました。時代の変化や数々の試練を乗り越える中で、自然に生まれたのが「信用は無限の資本なり」「奉仕を先にして利を後にする」「努力なくして発展なし」という3つの社是です。この社是は半世紀以上にわたって受け継がれ、企業理念とともに会社の発展を支える大切な概念となっています。100年前に学習文具からスタートした商品ラインナップは、玩具、知育玩具とへ広がり、販売チャネルも従来の文具・玩具店や書店から、通販や量販店、100円ショップへと多様化しています。さらに海外での販売もスタートしました。今後も若い社員の斬新な発想で会社を進化させていきます。一緒に、国内外の多くの子どもたちの笑顔をつくる仕事をしませんか?
知育玩具の「まなびっこ」「あそびっこ」は当社の代表的なブランド商品。安心して遊んでいただけるよう商品の開発にさまざまな工夫をしています。
男性
女性
<大学> 日本大学、立命館大学、帝京大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、中京大学、名城大学、愛知学院大学、南山大学、千葉大学、東洋大学、近畿大学、名古屋造形大学、東京家政大学、東京芸術大学、京都女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96932/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。