最終更新日:2025/4/23

(株)テクノエイジ

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング
  • クレジット・信販

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
研修制度に力を入れており、オンライン研修の受講が可能です。基本情報処理技術者の取得支援もあります。若手の社員も活躍しています!
PHOTO
社員一人ひとりの豊かな個性が際立つ会社。社長との距離も近く、皆でざっくばらんに意見を言い合える環境です。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

システムエンジニア

配属職種2 営業職

プロジェクトの新規開拓、既存顧客・ビジネスパートナーとの関係構築・維持

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. マネージャー面接

  4. 社長面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
※内々定までの所要日数は目安です
選考方法 一次選考:筆記試験(一般常識や計算問題他)
二次選考:マネージャー面接(個人面接)
最終選考:社長面接(個人面接)

・一次選考と二次選考はオンラインにて実施いたします。
・最終選考は実際にご来社いただき実施いたします。
 ※遠方にお住まいで来社が難しい場合には採用担当までご相談ください。
・いずれの選考(一次・二次・最終)でも皆様お一人ずつ個別で実施いたします。
 グループでの選考はございません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

会社説明会では説明会担当者に質問できる時間を設けております。
またご希望の方には、若手社員との座談会も実施いたします。
※座談会は社風と仕事内容の理解を深めていただく場です。
選考ではありませんので、お気軽に採用担当までご相談ください。

提出書類 ・選考時に提出
履歴書(顔写真貼付)
・内々定後に提出
成績証明書、卒業証明書、健康診断証明書

※履歴書は二次選考以降で使用いたします。(一次選考時点では不要です)
 マイキャリアボックスよりご提出をお願いいたします。
※証明書類は発行次第のご提出で差し支えございません。
※ご提出頂いた履歴書、証明書類は、合否にかかわらず返却いたしませんので、予めご了承ください。
選考終了後に、弊社で責任を持って廃棄させていただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

※いずれも入社時期は4月です。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問
プログラミング経験不問

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は東京都内・近郊です。転居を伴う転勤はありません。

仕事内容 ■入社後について
入社後は2か月間の新人研修があります。
ビジネスマナーやプログラミングについて学びます。
専任の講師や一緒に受講する仲間とともに、エンジニアとして技術はもちろん、
社会人として周囲と協力する力、継続的に学び続ける姿勢などの人間力の獲得を目指します。
その後、社員の適性を考慮して配属先を決定します。(SE、営業共通)

■配属について
【金融】【物流】【公共】いずれかの分野に特化したプロジェクトに一定期間従事します。
各プロジェクトには、平均7名程度のチームを組んで出向の可能性があります。(客先常駐)
業務内容は、お客様からのシステム要求に対する
コンサルティング、システム企画、開発、製造、保守・運用となります。

※営業職志望の方へ
当社では、営業職志望の場合でもエンジニアとしての経験を数年積んでいただきます。
具体的な仕事内容については、選考時に採用担当までお問合せください。
キャリアアップイメージ ■1~3年目
配属後しばらくは、先輩社員の下で基本的なシステム開発の仕事を覚えていきます。
各種研修は受けていただきますが、実際に仕事に就いてみなければ理解できないことも多いです。
試行錯誤を繰り返すことになるかもしれませんが、踏ん張りどころとして3年間頑張ってみてください。
「この分野ならわかる」「次はこんな仕事をやってみたい」という気持ちが芽生えれば、それは確実に成長している証拠です!

■4年目~6年目
仕事を1人でこなせるようになれば、これからが社員としての本領発揮です。
案件次第でもありますが、早くて2年目から後輩が付くケースがあります。
自分が得た知識、知恵をどんどんシェアしていってください。

■7年目以降
5~10名のチームリーダーとなるのが一般的な目標です。
この頃には、プロジェクトの動きを俯瞰で見つつ、最適な職務遂行力を持つエンジニアとなっているでしょう。
求める人物像 ■相手の言葉を傾聴する姿勢を持ち、共感力のある方
■旺盛な知的好奇心があり、進んで自身のスキルを向上できる方
■平凡な事や当たり前の事を徹底して行える方
先輩の入社を決めた理由 ■2023年入社 Aさん 男性
会社説明会や面接を通して担当者の人柄が良かったことが決め手でした。
私はITに関しては未経験での入社だったため、業務内容よりも会社の雰囲気や人柄で決めていました。
面接官の方との会話をする中で、ここならやっていけると思い入社を決めました。

■2022年入社 Sさん 女性
アットホームな会社で伸び伸びとした感じで仕事ができると思ったこと、
多くの分野のシステム開発に精通しており幅広く活躍できると思ったことが入社の決め手です。

■2021年入社 Yさん 男性
勉強できる環境が整っていると感じたためです。
専攻していた科目がプログラミングとは全く違ったため、
SEになるためには多くの勉強が必要になると考えていました。
また私が入社する時期はコロナ禍によって在宅勤務が多くなっていました。
その中でも勉強ができる研修が整っていると感じたため、テクノエイジに入社を決めました。

■2019年入社 Gさん 男性
社長面接が印象的で、それが私の中での大きなポイントでした。
ある程度予測した質問はほぼ無く、
私の学生時代の体験談を語るだけの面接であったことをよく覚えています。
「優秀かどうか」ではなく「一緒に働きたいと思えるか」を重視した面接は新鮮でした。

■2014年入社 Kさん 女性
どういう人物か?を掘り下げるような面接でした。
また(今では印鑑不要ですが)履歴書の印鑑の書体まで確認くださり、
この会社であれば最後までしっかりと面倒を見てくれるのではと思ったことが決め手でした。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(技術職・営業職)

(月給)210,980円

177,980円

33,000円

院卒(技術職・営業職)

(月給)217,180円

184,180円

33,000円

■諸手当の内訳
 職務手当(一律):18,000円
 住宅手当(一律):10,000円 ※
 常駐手当(一律): 5,000円
※住宅手当は配属先にかかわらず一律で支払われます。
※全員に支給する最低金額(実家暮らしの場合)です。
世帯主や一人暮らしの場合は社内規定により増額します。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 2024年4月初任給実績
大卒月給210,980円(基本給+一律諸手当)
※内訳
基本給  177,980円
職務手当  18,000円
住宅手当  10,000円(実家暮らし)
常駐手当   5,000円
諸手当 通勤費(月10万円まで)、住宅手当、家族手当、資格手当、常駐手当、役職手当、社会保険完備
昇給 年1回(実績3%・2024年4月実績)
※昇進昇格のチャンスあり
賞与 年2回(7月・12月)
※1~4カ月/年(2023年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日
夏期休暇(7~9月に3日間)
年末年始(12/30~1/3)
年次有給休暇(初年度:10日)
特別休暇(慶弔、出産、育児、介護、看護、生理)
年間休日120日以上(参考:2024年4月1日~2025年3月31日…122日)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
資格取得補助金制度あり
研修自由選択制度あり
オンライン医療相談サービスあり
テレワークあり ※テレワーク可否は勤務地によって異なります。
企業年金制度あり
ベネフィット・ステーション

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

※勤務地により、指定場所(喫煙室等)での喫煙は可能です。
※勤務地により、喫煙受動喫煙防止の取組は異なります。

勤務地
  • 東京

東京都内・近郊
例:西新宿、赤坂見附、品川シーサイド、豊洲、有明、他
※当社事業所にて作業をする場合は、当社所在地が勤務地となります。
※取引先にて作業をする場合は、取引先指定場所が勤務地となります。
※テレワーク可否は、勤務地によって異なります。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    実働7.5時間(休憩1時間)
    実働時間はいずれの勤務地でも変わりませんが、勤務時間は勤務地により異なります。
     例)9:30~18:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 【株式会社テクノエイジ:採用担当】
〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目12番20号和晃ビル2階
TEL:03-5575-0900(9:00~17:30 土日祝日除く)
MAIL:saiyou2026@technoage.co.jp
URL https://www.technoage.co.jp
E-MAIL saiyou2026@technoage.co.jp
交通機関 東京メトロ千代田線『乃木坂』駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線『赤坂』駅 徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)テクノエイジ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノエイジの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノエイジと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノエイジを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。