予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名貨物・ランプサービス部
勤務地愛知県
仕事内容航空機地上支援業務
ログインするとご覧いただけます。
今の部署は車通勤も可能なので、車で通勤しています。部署によっては電車通勤のみということもあります。
出勤。出勤時のブリーフィングは今日1日の仕事に欠かせない情報があるので、皆さんしっかりと聞いています。
コントローラーからの指示を得てから機側に出ます。基本的にはアサインごとに担当便や業務内容が決まっていますが、イレギュラーで変わることもあります。
休憩時間はアサインによって異なります。出勤して1時間後のこともありますし、何便か担当してから休憩することもあります。休憩時間は1時間でご飯を食べたり、仮眠したりしています。
休憩後も何便か担当するので機側へ出ますが、便がない時間帯もあります。その際はアイドルタイムを活用して、割り振られた担当業務をパソコンなどを使用して行っています。
退社。基本的には定時で退社できますが、イレギュラーがあると残業することもあります。ただ残業になることは少ないです。
今の仕事のやりがいはPBB(搭乗橋)付近でお客様の笑顔を見たり、お声をかけていただけていただいたときに感じます。以前お客様から「今大変なときだと思いますがこれからも頑張ってください。応援しています。」と声をかけていただいたことがありました。日頃あまりお客様のお声を聞く機会が少ないので、とても感激したと同時に、自身の仕事はお客様のサービスにちゃんとつながっていると感じることができました。また魅力はこの業界でしか経験できないことができることです。特殊車両の運転や搭乗橋の操作、近くで航空機を見られるなどいろいろな経験をさせていただき、とても楽しく仕事ができています。
昔から旅行に行くことが好きで、最近は日本100名城のスタンプラリーがあることを知ったので、まとまった休みがあれば城に行ってスタンプを押しに行っています。城は結構歩くことが多いのでなかなか疲れますが、城の歴史も知れていい気分転換になっています。この仕事は平日休みも多いので、人が少ないときに旅行に行けることが魅力です。1日休みの時はアニメやドラマなど溜まっている録画番組を見ています。
私が入社して一番必要だと感じたことはコミュニケーションです。グランドハンドリングはお客様の安全を守るために仲間との連携が欠かせません。不安に感じたことや分からないことは声に出さないとミスにつながってしまい、また仕事で感じた感謝を声に出すことで仕事が円滑に進みます。声に出すためには日々のコミュニケーションが必要不可欠であり、コミュニケーションを積極的にとることは今後必ず自身の力となります。コミュニケーションをとることが苦手だと感じている方は、勇気を出して色々な方に話しかけてみると新たな気づきがあるかもしれません。就活は大変だとは思いますが、皆さんの納得のいくまでこれからも頑張ってください。