予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名樹脂粉体事業部
私は現在、「樹脂粉体事業部」に所属しています。樹脂粉体事業部では、プラスチックのペレット原料(サイズ:数mm)をお客様からお預かりし、-196℃の液体窒素を用いた低温粉砕により、パウダー化(サイズ:数十μm)してお返しする受託加工事業を行っています。特に高機能なプラスチック(エンプラ・スーパーエンプラなど)のパウダー化においては、低温粉砕技術が非常に有利であり、その用途は幅広いです。皆様の気づいていない場所・物で、弊社で粉砕したプラスチックが使われています。このような部署における私の主な業務としては、お客様の要望に沿ったパウダーを作るための粉砕条件の確立や、他社にはない弊社独自の超微粉砕機を活用したパウダーの製造、新たな装置・設備・運用の導入検討などを担当しています。2022年に技術開発部(粉体技術グループ)から現在の樹脂粉体事業部へと異動となりましたが、開発部署で得た粉体に関する知識を最大限活用し、どうすればより良くなるか考えながら現在の仕事に取り組んでいます。
8:30 出社8:50 始業/朝礼9:00~9:30 メールチェック9:30~12:00 粉砕試験12:00~13:00 昼休み・昼食13:00~16:00 分析(粒度・粉体特性)/試験続き16:00~17:30 装置仕様検討/新規生産方法の運用検討など17:30~ 退社
大学の時に積み上げてきた知識と就職先で必要となる知識が全て重なることは多くありません。私も大学時の専攻は生物系でしたが、入社から現在に至るまで「粉体」という全く異なる分野に携わっています。一例にはなりますが、私が異なる分野でも仕事を進めることができたのは、研修制度充実による知識習得の機会が多いことや、深い知識を持つ先輩達に相談しやすい社風であることのおかげだと感じています。これから社会人として働く期間と比較して、非常に短い期間の中で自分自身に合った職業を決めるというのは大変なことだと思います。就職活動の際には視野が狭くなりがちですので、現在の専攻に囚われすぎずに、一回り広い視野で自分に合致した職種・業種を探してみては如何でしょうか。また、どのような会社でも人を通じて事を成す必要があり、会社・社員の日々の雰囲気というものが非常に大切ですので、こちらの視点も持ちつつ探索することをお勧めします。可能性を信じて失敗を恐れず、皆様の納得のいく就職活動になることを祈念しています。