最終更新日:2025/4/30

ジャパニアス(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 受託開発
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 機械設計
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 技術・研究系
  • IT系

大手メーカー企業とのAI共同研究開発

  • O.S.
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 明治学院大学
  • 文学部 英文学科 卒業
  • 首都圏第二事業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏第二事業所

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

某メーカー企業さんが主導するAI研究開発プロジェクトに、AIエンジニアとして参画しています。
現在は画像解析に特化し、スポーツの試合会場で設置された複数のカメラ映像から
会場内の観客の映像を解析し、それをもとに得られる情報を分析処理しています。
先端ITの発展に貢献できる仕事に携われることが一番の面白さです。


今の仕事のやりがい

使用する顔画像分析AIモデルが、
特定の条件下にある人物の顔に対して全く分析を行えないことが判明した際、
それに対してクライアント様は、研究がかなり進んでいる段階であったために、
どのように対処しようかかなり悩んでおりました。
そのような状況下で、私はこれまでに使用していたモデルの代替となる技術を
複数の論文調査をしたうえで列挙し、その中でお客様に最良の提案をしてみました。
却下されてしまうだろうと思っていましたが、実際はその提案を採用していただき、
「面白いですね。これで行きましょう!」と言っていただけました。
そんな、自分の挑戦をしっかり評価していただき、
それがお客様の感謝の言葉として報われた時が、一番嬉しかったです。


この会社に決めた理由

先端IT分野の業務に携われるから
先端IT分野、特にAI領域の仕事に携われることに魅力を感じ入社しました。
また、文系であってもしっかりとパフォーマンスを評価していただける点が、
文系出身の私にとって大変魅力的でした。
そしてなんといっても、研修が充実しています。
「IT業界に携わりたいけど、ITの知識がなく不安...」と思っている方は心配いりません。
なぜなら、私自身が未経験から入社し、
じっくりと様々な社内研修を受ける中で確固たる自信を築けたからです。
そして今となっては、自分が入社時に希望する仕事であった先端IT分野の仕事に
携われています。ぜひあなたも自分の不安を自信に変え、夢をかなえてみませんか?


就活生へアドバイス

どこの会社に行くかも大事ですが、それ以上に入社後に何ができるかが大切だと思います。
また、目先の幸せよりも長期的に考えた自分の幸せを重視することが大切です。
長期的に自分の人生を想像し、そのビジョンと一番近しい会社や仕事はどれかを良く考えて、
いろいろな選択肢を観察してみてください!
そのうえで最終的に迷った場合は、どちらの仕事や会社がワクワクするのかで
選んでよいと思います。就活は団体戦。困ったときは周りにも相談しましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. ジャパニアス(株)の先輩情報