最終更新日:2025/7/30

(株)東洋電制製作所

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

情報システム部での日々の挑戦と発見

  • S.T
  • 2022年入社
  • 27歳
  • 埼玉工業大学
  • ビジネス心理学科
  • 情報システム部
  • 生産管理システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名情報システム部

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容生産管理システム開発

当社に決めた理由

文科系出身でありながら、私は常にパソコンやデータ処理に興味を持っていました。当社を選んだのは、このような私の興味と技術的なスキルを生かせる場であると感じたからです。実際に入社してみると、技術的な挑戦とともに、実務経験を積むことができ、自分のキャリアを形成するのに最適な環境であることを実感しています。


会社の雰囲気

当社は非常に親切で開かれた雰囲気が特徴です。自分の部署では役員を含む全員が同じフロアで働くため、コミュニケーションが活発に行われています。何か問題が生じた場合には、上層部にも気軽に相談できる環境があり、社員一人ひとりの意見が尊重される文化が根付いています。このような環境が、社員のモチベーションを高め、創造的なアイデアの発信を促している思っています。


現在の仕事内容

自分は情報システム部で勤務しており、主に社内の生産管理システムの開発に携わっています。プログラミングとシステム設計が日常の業務ですが、時にはインフラ関連の作業も手掛けます。例えば、新しいPCのセットアップやサーバのメンテナンスなど、幅広い技術に触れる機会があります。


今後の目標

自分将来の目標は、開発スキルのさらなる向上と、社内の生産管理システムに関する深い理解を得ることです。これを実現するために、現在は日々の業務を通じて知識を深めています。また、将来的にはサーバ構築やネットワーク管理など、より幅広い技術領域に挑戦し、自身のスキルセットを拡大したいと考えています。このような多角的なアプローチが、私のキャリアにおいて新たな可能性を開くと信じています。


学生へのメッセージ

学生の皆さんには、自分の興味を大切にし、それを追求することの重要性を伝えたいです。私の経験から言うと、興味のある分野で働くことは、仕事に対する情熱と充実感をもたらします。また、技術は常に進化しているため、学び続けることが非常に重要です。新しい知識を吸収し、柔軟に対応することが、将来の成功への鍵となります。自分の興味を追いかけ、常に学び続けることで、皆さんも素晴らしいキャリアを築くことができるでしょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東洋電制製作所の先輩情報