最終更新日:2025/5/8

社会福祉法人京都福祉サービス協会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 医療・福祉系

【介福】“いつも笑顔で楽しく”仕事をしています。

  • 廣瀬
  • 2016年入職
  • 29歳
  • 花園大学
  • 社会学部 社会福祉学科
  • 施設介護職(特養)
  • ご利用者が日常生活を営むことができるようにお手伝いする仕事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施設介護職(特養)

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容ご利用者が日常生活を営むことができるようにお手伝いする仕事

京都福祉サービス協会を選んだきっかけ

大学の実習で、京都サービス協会の修徳へ1か月程お世話になった際に、相談員さんに親切に対応していただき、学びたいことをしっかりと学ぶことができました。その後の卒論制作も、サービス協会の職員さんに協力していただきました。施設の雰囲気を感じ、職員さんに触れる機会があったから、就職先に選んだことになります。


やりがいを感じる瞬間

ご利用者に顔や名前を覚えてもらったときや、ふとした瞬間に「ありがとう」などの言葉をもらったときに、やりがいを感じます。
また、ご利用者とお話をするなかで、その方の人柄や経験されてきたことを人柄を感じたり、経験されてきたことを教えてもらったとき、信頼関係ができたと感じたときにやりがいを感じますね。


福祉・介護に興味を持ったきっかけ

生まれたときから祖父母と暮らしており、高齢者は身近な存在でした。元気だった祖父が病気になり在宅で福祉サービスを受けるようになってから、福祉・介護という職業を意識するようになり、介護職として働きたいと思い、社会福祉学部がある大学へ行き、介護の道に進みました。


就活中の学生さんに一言メッセージ

福祉・介護は大変というイメージがあると思いますが、いろんな人と関わることができ、楽しい仕事です。
福祉・介護の現場もいろいろあるので、自分に合った現場を見つけてください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都福祉サービス協会の先輩情報