最終更新日:2025/4/25

須山建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

他では味わえない達成感

  • K.I
  • 2019年 入社
  • 28歳
  • 工学院大学
  • 建築学部 まちづくり学科
  • 都市ブロック建築グループ
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名都市ブロック建築グループ

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容建築施工管理

これが私の仕事です!

建築工事現場の施工管理をしています。
直近の工事では、鉄骨造1階建の工場の新築工事で、安全管理、品質管理、工程管理、予算管理をしていました。工事がスムーズに進むように段取りをし、現場で問題や不具合が起きたときに対処するのが施工管理の仕事です。


須山建設入社の決め手は?

地元で建物をつくる仕事に携わりたいと思い就職活動をしていました。
中でも須山建設に入社したいと考えた理由は、
地域密着型のゼネコンで地元の現場が多く、転勤がほぼない、会社説明会や現場見学会での会社の雰囲気が良かったからです。
また、自社の強みだけで勝負しているところに好感をもてたことや会社の将来性を感じられたところも決め手となりました。


須山建設ってどんな会社?

初めはわからないことが多々ありますが、相談すれば優しく教えてくれる上司や先輩が多く、教えてもらいながら仕事を覚えていくことができます。建設業は見て覚えろ的な雰囲気をイメージしていましたがそんなことはなくしっかり説明をして教えてもらえます。
若いうち(早いと1年目)から現場所長として、現場管理、工程管理、予算管理、施主打合せ等を任せてもらうことができます。自分の担当した現場が竣工した時には、他の事では感じることができない達成感があります。
男性でも育児休暇を取得をすることができ、私の場合は長女が生まれたときに1か月間、次男が生まれたときに1か月間休みました。会社としても男性の育児休暇取得に協力してくれる雰囲気があります。


将来のビジョン・今後の目標

直近の目標は1級建築士の資格取得です。
今のところは建築工事の現場管理の仕事を続けていきながら、規模の大きな工事の担当者として任せてもらえるよう、工事の専門知識と建築の一般知識を深めていこうと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 須山建設(株)の先輩情報