最終更新日:2025/4/1

須山建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 土木・建築系

責任の大きさがやりがいや自信に

  • R.O
  • 2022年 入社
  • 25歳
  • 神奈川大学
  • 工学部 建築学科
  • 都市ブロック建築グループ
  • 建築施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名都市ブロック建築グループ

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容建築施工管理

現在の仕事内容

現場監督とは主に安全・品質・工程・予算の管理を行い、建物を造る仕事です。
日々変化していく建設現場の中で数日後から数か月後の工事に必要な資材の発注や職人さんの手配を行う為、常に先を見通し考える能力が求められる職業だと感じています。
日中は現場に出て作業状況や仕上がりの確認、不安全行動の注意指導を行います。
作業の指示を出す立場ですが最初はわからないことも多いので先輩や職人さんとコミュニケーションを取り、知識として吸収することも仕事の一部だと感じています。


須山建設入社の決め手

就職活動を進めている中で住宅よりも大規模な建築物に携わりたいと思いゼネコン(総合建設業)に興味を持ちました。
大学進学を機に県外へ出たものの卒業後は静岡県内で働きたいという思いが強く、県内の企業を探していました。業績の半分以上は県外の物件というゼネコンもある中、須山建設は地域に密着し堅実に信頼と業績を得ている会社だということを知りインターンに参加しました。
インターンでは施工中の建設現場見学や先輩社員のお話を聞くことができ、大変なことも多いがお客様の喜ぶ顔や感謝の言葉が何よりも嬉しく自信や達成感に繋がること、多様な職種の方々と一つの建物を造り上げる楽しさがあると知りました。
そして静岡県の西部を中心に仕事を行っているので転勤による移動が無く私の理想とする働き方に合っていると感じ入社を決意しました。


須山建設ってどんな会社?

ボトムアップの創意工夫により会社で働く社員一人一人の意見を尊重し、会社を変えていくという考えがあり、何事に対しても考えて改善を行うことでより良いものへと進化させる取り組みが社内でも多く見られます。
全国でもまだ事例の少ないZEBにも注力し「普段着のZEB」を掲げ、建物の省エネと創エネによる実質エネルギー消費量0を目指す建物も造っています。
75年以上地域密着型の会社として静岡県西部を中心に仕事をしているので協力会社様とも良好な関係を築くことができ、一つのチームとなって建物の完成を目指しています。


仕事上でうれしかったこと・やりがい

2年目に初めて小さな倉庫の管理を任せていただき、図面のチェックから協力会社様との打ち合わせなど初めてのことばかりでした。苦戦した場面もありましたが、先輩や協力会社様の助けもあり無事に完成させることができました。今まで以上に責任のある仕事でしたが責任の大きさがやりがいや私の自信に繋がりました。建物を見て「素晴らしい」、「次の工事もお願いしたい」など言っていただけることもあり、お客様に引き渡した際の達成感は忘れられません。完成した建物とお客様の笑顔があるので普段の仕事を頑張ることができています。


トップへ

  1. トップ
  2. 須山建設(株)の先輩情報