最終更新日:2025/5/19

須山建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
静岡県
PHOTO

みんなが楽しめるような現場作りを目指して

  • S.N
  • 2021年 入社
  • 27歳
  • 常葉大学
  • 造形学部 造形学科
  • 都市ブロック建築グループ
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名都市ブロック建築グループ

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容建築施工管理

現在の仕事内容

現場監督として、現場を安全に運営していくという業務になります。工事に関する写真を撮影することや、危険個所・作業に対して安全に作業するために対策を検討すること、各工種ごとの詳細の納まり確認や作業員の方の手配等、業務は様々です。


須山建設入社の決め手

インターンシップで現場監督をしている先輩社員を見たときに「かっこいい」と思いました。様々な業務を一生懸命こなして、大勢の作業員の方に指示を出している姿を見て、自分もこうなりたいと思ったことが入社の決め手です。


入社前後のギャップ

大学の学科はデザイン系で建築の知識が全くない状態で入社したこともあり、右も左もわからずやっていけるか不安でしたが、先輩社員が優しく教えていただいて問題なく馴染むことができました。業務としては想像以上に大変で責任が大きい仕事でしたが、その分やりがいや竣工した時の達成感は他の職種では感じることのできないものだと思いました。現場監督は寡黙でピリピリしたイメージを持っていましたが、みんな優しくフレンドリーな方が多いです。現場の中でもご飯に連れて行っていただいたり、ゴルフに行ったりと仲良くしていただいています。そういった面では入社前のイメージとのギャップが大きかったです。


将来のビジョン・今後の目標

自分はまだ現場所長をやったことがないので、まずは自分が所長になって現場を運営していくことが今の目標です。現場監督として安全・品質・工期・コスト等を確実に管理できるようになることはもちろんですが、現場に来ていただく作業員の方や、自分の後輩、関係者みんなが楽しめるような現場作りを目指していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 須山建設(株)の先輩情報