予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名リージョナルビジネス本部
勤務地石川県
私は新聞社にデータを提供するシステムの更新作業に携わっています。主な仕事の内容としては、システムの更新に伴う影響の調査と、それによって変更が起こった箇所を修正する作業を行っています。このプロジェクトは首都圏の企業をお客様としていますが、ここ数年で働き方が変わり、今では金沢でのリモート勤務が許可されているため、金沢本社で業務を行っています。お客様と話すときはチャットやWeb会議が主になるので、時間や場所を気にしないで質問を行うことができます。
仕事をしていてやりがいを感じる瞬間は、難しい問題を頑張って乗り越えた時です。私は、設計書をどのように書くか迷ったり、エラーを解決するために多くの時間を要してしまったりすることが度々あります。しかし困難を乗り越えて問題を解決できた時には、大きな達成感を得ることができます。壁にぶつかっている時は、迷いすぎて何をしているのかわからなくなったり、気力が削れて普段以上にストレスがたまることもありますが、今までのメモや先輩社員からのアドバイスによって解決できることが多くあります。気持ちが沈むこともありますが、それを乗り越えた時は普段感じることのできない達成感を得られます。困難を乗り越えることで達成感を感じ、やりがいにつながっています。
休日は、自分のやりたいことをやってリフレッシュしています。私はゲームが好きなので家でゲームをしていることが多いです。他には、社会人になってから出会った友達と一緒に外に出かけたり、家でボードゲームをしたりしています。
SEの大変なところは、自分の作りたいものを人に上手く伝えたり、自分の作ったものを人に説明したりする場面が頻繁にあるところです。私が入社前に持っていたSEのイメージは、パソコンに向き合いプログラムを組んでいるだけで一日が終わっていく・・・というものでした。しかしいざ入社してみると、社外や社内の人に対して、自分の作成したプログラムや設計書の説明を行うことが多くあり、相手に分かりやすく伝えることにとても苦戦しました。今でも説明の内容について聞き返された時、その回答に四苦八苦することがよくあります。しかし、時間をかけて調査することでシステムに対する理解度が上がり、日々の成長を実感できています。