最終更新日:2025/2/18

愛媛医療生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
愛媛県

募集コース

コース名
総合事務職
医療事務・総務・地域事業コーディネート・人事 等
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合事務職

【総合事務職の配属部署】
新居浜協立病院・愛媛生協病院
 医事課、総務課、健診課、地域事業課、メディカルアシスタント課
伊予診療所・泉川診療所・城北診療所・生協宇摩診療所
 事務部門・地域事業担当
愛媛医療生活協同組合 本部
 総務部、介護事業部、人事教育部、地域事業部

上記の事業所、部署を複数経験していく中でステップアップしていく形をとっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. グループディスカッション

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

適性検査(SPI3)受検時に、法人が指定するテーマについてレポート提出を求めることがあります。

4/22(火)午前 グループディスカッション(愛媛生協病院 会議室)
5/8 (木)午前 面接1(愛媛生協病院 会議室)
5/19(月)午前 面接2(愛媛生協病院 会議室)

お申し込みいただいた方へ、法人をより知ってもらう機会をつくるため、選考過程でカジュアル面談(施設見学含む)をご提案することがございます。

内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 選考フロー(予定)

◆愛媛医療生活協同組合Q&Aタイム【任意】対面・WEB開催予定
 ※希望者はマイナビからお申し込みください
 ※事前質問のご記入をお願いします。

◆申込(4/14(月)〆切)

◆エントリーシート提出・適性検査(SPI3)受検
 事前レポートの提出(弊法人がテーマを指定する)

◆グループディスカッション(弊法人がテーマを指定する)

◆一次面接(役員との対話形式、質問は応募者が行う)

◆最終面接

◆内々定

※グループディスカッション、面接は
 愛媛生協病院(松山市来住町1091-1)内会議室で実施予定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

提出書類 エントリーシート/A4用紙1枚程度のレポート(レポートのテーマは登録時に提示)
SPI3受検(マイナビ2026登録メールアドレスに案内)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系・文系大歓迎!
医療と聞いて専門知識が必要だと思う方が多いですが、そんなことはありません。
当法人の事務職のほとんどは文系出身者で、医療の知識ゼロの方が多く入職します。
既卒の方も、小売業、建築業、教育など、異業種から入職される方がほとんどです。

1つの部署で一人立ちできるよう専門性を高める事はもちろん、複数部署を経験してゆくゆくは色々な視点を持てる職員として活躍することを期待します。

募集内訳 愛媛医療生活協同組合の総合事務職として募集いたします。
配属事業所や配属部署は選考試験合格後にお知らせいたします。
こんな方と一緒に働きたい 頑丈さだけでなく、折れないしなやかさを兼ね備えた組織を目指しています。
そのために当法人では多様性を求めています。特に、

○日常業務に埋没しても、志を忘れない方
○関わる方、社会や地域の「困った」を放っておけない方
○様々な立場の人々と関り、関係性づくりが出来る方
○他の人の「痛み」を感じ取れる方
○自分たちが住む地域を、もっと良くしたいと考えている方

上記のような人が当法人に合うかも・・・しれません。
地域貢献したい、人の役に立ちたい方を求めています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合事務職、大卒

(月給)182,700円

182,700円

総合事務職、短大/専門学校卒

(月給)172,600円

172,600円

基本給は職能、経験、勤続、学歴などを勘案して、弊法人規程により各人ごとに決定する。諸手当は別途規定による。

  • 試用期間あり

3ヵ月
有給休暇発生なし、その他待遇に違いなし

  • 固定残業制度なし

残業代発生分はすべて支給

モデル月収例 1年目(大卒) 扶養家族なし、借家
202,700円
=182,700円+13,000円(借家・独身者)+7,000円(車通勤・片道3キロ)
諸手当 通勤手当(片道1kmから支給、片道40kmを上限)、住宅手当(世帯主または独身者が対象、持家・借家により支給額を決定)、赴任手当(地区外から就職のための引越費用) その他、家族手当・役職手当・業務手当等の規定あり。
昇給 年1回(1,4,7,10月 入職月に応じていずれか)
賞与 年2回(7月、12月)
※2024年度実績 2.7ヶ月分
年間休日数 99日
休日休暇 土曜午後半日、日曜祝日
有給休暇:10日~20日※入職時に有給休暇10日分発生

休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、引越休暇、生理休暇(女性のみ)

年末年始 12/30.31.1/1.2.3
夏季 8/15
リフレッシュ休暇 3日(7/1~翌3月末)※6/30在籍職員に限る

事業所や部署により、若干の変動あり。例:救急体制時、日直 等
待遇・福利厚生・社内制度

職員共済制度あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 愛媛

<初期配属の可能性のある事業所>
愛媛生活協同組合本部
 愛媛県松山市来住町1091-1
新居浜協立病院
 愛媛県新居浜市若水町1-7-45
愛媛生協病院
 愛媛県松山市来住町1091-1

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.15時間/1日

    ※休憩1時間(12:30~13:30)
    ※土曜日 8:45~13:00 実働4.15時間/1日
    ※配属部署により変形労働時間制あり

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
転勤の可能性がある事業所 ○愛媛医療生活協同組合 本部 松山市来住町1091-1
○新居浜協立病院       新居浜市若水町1-7-45
○愛媛生協病院        松山市来住町1091-1
○伊予診療所         伊予市下吾川55-1
○泉川診療所         新居浜市瀬戸町1-2
○城北診療所         松山市姫原3-7-17
○生協宇摩診療所       四国中央市寒川町2912-1
○協立在宅ケアセンター    新居浜市若水町1-7-45
○たんぽぽ在宅ケアセンター  松山市来住町1091-1
○ごしき在宅ケアセンター   伊予市下吾川55-1
愛媛医療生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
愛媛医療生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ