予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総合教育部 編集出版課(取材当時)
「色々な意見や考え方を素直に受け入れること」です。社会人になると社内外問わず、色々な意見や考え方に出会います。「なぜそのように考えるのか」と一歩踏み込んで人の意見を素直に聞けるかで、仕事の結果も変わってくると思います。昔は、自分と違う考え方に触れると否定されているようで辛い気持ちになることもありましたが、「この人はどういう考えなのだろう」と向き合って考えるようになってからは、自分と違う意見もプラスに捉えられるようになりました。また、ふとした時に「あの人の考えが参考になるかも」と思うことも増え、自分の考えの引き出しも増えたような気がします。以前よりも柔軟に物事を考えることができたところは成長点ではないかと思います。
お金や資産設計、ライフプランなど、生きていくうえで大切な知識を世の中に広める仕事ができることに魅力を感じたのが大きな理由です。お金をは大切なものでありながら、どのように資産を増やす・守るのかを学校で教えてくれる機会は少ないと思います。しかし、社会人になるとクレジットカードを契約したり、住宅ローンを組んだり、年金を受け取ったりと、お金に関する知識が必要になる場面はたくさんあります。FP協会では金融経済教育に力を入れており、学校への出張授業や各世代に役立つ小冊子の発行などをとおして、お金やライフプランを考える大切さを普及しています。年々日本経済を取り巻く環境も変化する中、一人ひとりの立場に沿った情報提供やアドバイスができ、世の中に役立つ仕事ができるのはFP協会ならではだと思い、入職を決めました。
ありきたりですが、一番は「計画的に考えて動くこと」です。仕事には納期や締切があり、その時点までに完成させる必要がありますが、思ってもみないトラブルが発生することもよくあります。急に締切が前倒しになったり別の仕事が発生したりと、自分の思うように進まないこともよくありました。このような時に備えて余裕を持ってスケジュールを組んでおかないと、仕事が遅れて迷惑をかける、仕事自体がなくなってしまう、ということもあります。また、仕事が終わらずにダラダラと残業すると、自分のプライベートもなくなってしまうのでメリハリがなくなってしまいます。先々のことを考えて計画的に行動し期日までに仕事を完成させることは、周りからの信頼を得るため、自分の生活を豊かにするためにも重要なことだと思います。