予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
現在は先輩と協業しながらやる作業が半分、一人で担当している作業が半分くらいの割合で、業務に取り組んでいます。その担当案件の業界としては、人材、化粧品、出版、宇宙事業、飲料など多岐にわたります。多種多様な業界の知識が蓄えらえていくのも広告業界の面白みでもあると思います。興味が偏らずにいろんなことに興味がある人には楽しくてたまらないかもしれないです!
就職活動開始当初「業界分析」と「自己分析」がまったくできておらず、苦戦しました。そもそも広告業界の知識が皆無だったので、まず、この業界の商流など仕組から調べました。そのほかには学校の図書館にある、ACC年鑑やTCC年鑑、コピー年鑑などの専門誌を過去10年分くらい読み漁り、その広告にはどのような広告会社、制作会社、クリエイティブディレクター、クリエイティブプロデューサーが関わっているのかを調べるようにしました。「自己分析」は、学校生活や日常、一つの広告に対して自分の考えや意見を持つ癖をつけて言葉にするようにして紐解いていきました。
「衣食足りて礼節を知る」意味は「人は、物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕ができるようになる。」座右の銘とか今までなかったですが、この言葉はとても納得ができ、現代に足りていない言葉だと思い、好きな言葉にしました。
「ありのままの自分で仕事をする」ことを心がけています。何か調整事で各所に確認する際や、腹を割って話をしないといけない時に見繕ったキャラではなく、ありのままの自分でいたほうが円滑に進められると感じたことがあり、それ以来、ありのままの自分で業務に取り組むことにしています。