予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
入社してから2か月間の研修を受け、6月より配属されて実務に就くようになりました。入社前は広告業界の知識なんて全くありませんでしたが、研修を通して、広告の基礎知識から専門性の高いニッチな知識まで、幅広く学ぶことができました。また講義を受けるだけでなく、先輩プロデューサーにインタビューしたり、協力会社を見学させていただいたりと、刺激的な2か月間でした。配属後は、主に「メンター」と呼ばれる先輩について仕事を行います。まずは、先輩のサポートという形で、資料を作ったり、会議をセッティングすることが多かったです。秋ごろからは任される部分も増え、社外スタッフとやり取りすることが多くなりました。もちろんそれによって責任も重くなりますが、その分やりがいも大きくなりました!色々な人の間に立つCPという職種だからこそ、自分が仕事を回しているんだ、という達成感をより強く感じることができます。最後に、個人的には撮影現場に行けることが大きなモチベーションになっています。撮影現場の緊張感と、何かが作りあがっていく様子は何度見ても興奮します…!すべてたった一度きりの、毎日が新鮮な仕事だと思います!
入社してからいまだに、社内で怖い人に会ったことがありません!ひょっとすると、まだ騙されているだけなのかもしれませんが…!笑一番近くで指導をしてくれるメンターは、どんなことでも話せる関係で、先日一緒にシュラスコを食べました。また、直属の上司は「一生ついていきます!」と思うくらいに信頼しており、先日一緒にシュウマイを食べました。とにかく、社内のコミュニケーションが活発で、人間関係のストレスを感じることはまずありません!非常にのびのびとできる環境だと感じています。そしてそれは、社内における新入社員へのフォローシステムが確立されているからだと思います。1人1人にあった教育方法を考えてくれていると実感しますし、そのおかげで丁寧な関係値を構築していけます。周りの先輩たちも質問をすれば、その回答プラスαの部分まで応えてくださるような方々ですので、学びを得やすい環境が整備されています。もちろん、間違ったことには指導が入りますが、「失敗」を、「ミス」ではなく「学び」だと教示してくださいます。このような「失敗してもいいから挑戦していこう!」というスタンスが、しっかりある会社だと感じます。
自分自身を否定せずにクリエイティブ領域に関わりたく、DCFに決めました。昔からものづくりが好きで広告業界に興味があったものの、正直、「0から1を生み出す作業をずっと続けるのは苦しいな。好きだけど、自分には向いていないんだろうな。」と思う部分がありました。そんな中、就職活動を続けるうちに、0から1だけでなく、1から100の部分においても活躍できるCPという職種に出会いました。そしてOB訪問や企業研究を通して、この仕事では特に、色んな人の間に立って働くためのコミュニケーション能力と、行動力が重要だと考えました。人と話すことが好きで、好奇心旺盛な私には、まさに運命の職種のように感じました…!そして現在、あの時の予想は当たっていて、私の武器を最大限に発揮できる職種だと感じています。自分のままで、楽しい気持ちのままでクリエイティブに関われる、これが私の1番の志望理由でした。
晴れて社会人となるまでに、学生だからこその時間を有意義に使ってほしいなと思います!社会人になって生きてくるのは、学生時代にいかに様々なことにチャレンジしたか、だと感じました。幅広いプロデュース領域をもつ当社だからこそ、食わず嫌いせずに多様な経験を積んでいけば、どこかでそれが知見になります。私の好きな言葉に、「人生ネタ探し」というものがあるのですが、この職種では特に、日々の生活でしっかりアンテナを張って、最初は無駄だなと思うことでも楽しむことが、仕事に生きてきます。「1人でバイクで温泉に行ってきた」とか、「宇都宮まで行って餃子だけ食べて帰ってきた」とか、日常に楽しみを見出して、たくさんのネタを作っていってほしいなと思います。