最終更新日:2025/4/18

(株)レールテック(JR西日本グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 鉄道
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 技術・研究系

【技術系】文系学生でも安心のサポート体制!鉄道好きなら必見!

  • Y.Y
  • 2022年
  • 23歳
  • 京都産業大学
  • 現代社会学部 現代社会学科 卒業
  • 金沢支店 糸魚川駐在
  • 新幹線の線路メンテナンス作業・工事用列車の点検整備、運転操作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 商社
  • 信金・労金・信組
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名金沢支店 糸魚川駐在

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容新幹線の線路メンテナンス作業・工事用列車の点検整備、運転操作

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
0:00~

確認車の走行時間を明記することは社会通念上好ましくないので、これはあくまでも仮の開始時間としています。

私は12月に異動となり運転に必要な資格や教育が完了していません。先輩社員について回り、作業や操作の要領を学び、自分の財産とする貴重な時間であると言い聞かせ、北陸新幹線の線路上にはどのような設備があるのかを勉強しています。

6:00~

夜勤の終了時間です。

入社を検討中の方は、睡眠時間の少なさを心配されることと思いますが、箇所によっては仮眠をとる時間は十分にあり、今の自分の状況なら、勤務後に追加で4~5時間程度寝れば体力は元通りになります。案外何とかなります。
※夜勤の後の日中は必ず非番でお休みです。

9:00~

日勤夜勤と呼ばれる勤務体制で記入。 日勤業務の開始時間帯です
自宅を出るのは大体7時半ごろで、自転車と電車での通勤をしています。

業務は日によって時たま大きく変わることがありますが、通常であればこの時間で夜間作業に
用いる書類や、相互確認が必要なことはJRと打ち合わせを行います。

13:00~

昼の休憩後の業務です

追加でJRから受けとる資料の確認などもこの時間帯で行います。現在は冬の期間で積雪も多く、除雪車を
出動することもあるので、その場合は事前に除雪車の点検を行うことがあります。

17:45~

日勤の勤務が終了したので、21からの夜勤に備えて軽めの夕食を仮眠をとります。
糸魚川駐在の周辺にはコンビニなどが無いので、事前に準備が必要となります。
仕事だけでなく生活スキルの向上にも一役買っています。

(日勤のみの場合はこの時間から帰社することが出来ます。)

21:15~

夜勤の勤務開始時間です

確認車に乗る場合は、だいたいこの時間帯で事前の点検整備を行っています。
そのほか、ダイヤグラム(時刻表)と進路を責任者と呼ばれる人と確認する作業も行います。

現在の仕事内容

当日の作業に必要な書類の作成、確認車の点検整備、作業行路をJRと打ち合わせ など


今の仕事のやりがい

JR西日本という鉄道会社と密接にかかわることが出来るほか、自分の仕事で安全が成り立っていると感じる点です。


この会社に決めた理由

鉄道が好きだという思いが背景にあり、好きな事を仕事に出来るチャンスであると判断したためです。


当面の目標

確認車の運転を自分ひとりで実行できるようになること、保線2と呼ばれる資格の修得です。


将来の夢

北陸エリア全域に対応した知識と経験を身に着け、レールに特殊な加工を施す作業を担当できるようになりたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)レールテック(JR西日本グループ)の先輩情報