最終更新日:2025/5/2

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 出版
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

安全を守り、良き勉強空間を提供する

  • 淺野 長嗣(総合職)
  • 関西学院大学
  • 社学部
  • 教室運営管理部 教室運営管理課 西宮本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名教室運営管理部 教室運営管理課 西宮本部

現在の仕事内容

授業は一切行わず、教室管理運営が中心です。授業前や休憩時間中に教室を巡回し生徒たちに授業準備の声掛けをしたり、授業中に講師の授業をチェックし授業の品質管理を行ったりと、生徒たちが学習に専念できる環境を整備することに努めています。その他、保護者の方と家庭学習や志望校選びについて面談をしたり、浜学園が実施する模擬試験などのイベント運営を行ったりします。また、イベントから入塾につなげるための電話かけや面談などの営業活動も行います。業務は多岐に渡りますが、特に大切な業務は生徒の安全管理だと考えています。お預かりしている生徒にしっかり勉強をしてもらい、来た時と同じ姿で無事に帰宅してもらう。生徒・保護者の方にとって安心・安全な教室づくりをし、生徒の成長を見守り支えることが私の仕事です。


今の仕事のやりがい

教室に通う生徒やその保護者の方と直接お会いし、話すことが多いです。話す内容は勉強のことや人間関係のことなど様々で、時に辛い気持ちになることもありますが、それ以上に笑顔で頑張る生徒たちの姿を見ると、「よし頑張るぞ」と前向きな気持ちになります。特に嬉しかったのは入塾してから卒塾するまで対応していた生徒が志望校に合格したときです。目標をもって浜学園に入塾したものの、成績の浮き沈みや悩みを抱えることがあった度に私を頼りにしてくれていました。何度か面談を通してアドバイスさせていただきましたが、結果的に志望校に合格することができました。寄り添ってきた生徒が喜んでいる姿を見たり、保護者の方から「淺野さんのおかげです」と感謝の言葉を頂戴したりしたときは自分のことのように嬉しくなりました。


この会社に決めた理由

両親がともに教師の経験があり、私も幼いころから教育の仕事に興味がありました。大学の教職課程で教員免許を取得しましたが、身近に「サラリーマン」として働いている人がおらず、逆にサラリーマンとして社会を経験してみたいという気持ちが出てきました。教員免許を活かせそうなのと、塾業界では珍しい講師と職員が分業している浜学園に興味を持ち選びました。浜学園は60年以上の歴史・伝統・実績があり、中には保護者の方も元塾生で親子二代に渡って通ってくださっているご家庭もあります。長く続いている企業だからこそ保護者の方からの信頼度も高く、この知名度と実績はどこの塾も持ち合わせていないと思います。その点に魅力を感じながら日々の業務に務めています。


  1. トップ
  2. (株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】の先輩情報