最終更新日:2025/4/25

ウィルソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • IT系

責任ある仕事を任されることで日々成長を実感

  • Y.T
  • 2019年入社
  • 明治大学
  • 法学部 法律学科
  • ソリューション第2ビジネスユニット
  • システム開発・保守業務(人材派遣会社の社内システム)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 専門店
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • レストラン・給食・フードサービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション第2ビジネスユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発・保守業務(人材派遣会社の社内システム)

1日のスケジュール
8:30~

業務開始

11:15~

朝会(プロジェクトメンバー)連絡事項確認、各自の作業内容報告、質問

12:00~

昼休憩

13:00~

業務再開

13:30~

昼会(自社メンバー)連絡事項確認、各自の作業内容報告、質問

16:00~

お客様との会議・打ち合わせに出席

17:15~

業務終了

現在の仕事内容

私の勤務している現場のお客様が人材派遣会社ということで、派遣社員の勤務データや給与データ、就業先への請求データといったものを管理する作業がメインとなります。

基本的には、データベースを操作するSQLという言語を使用してデータの管理や制御を行うことが多いです。

現在私が担当している作業は保守という分類になり、稼働中のシステムに問題がないかを日々確認したり、トラブルが発生した場合に原因を解析して対処を行うことが主になります。
トラブルの解析・対処といっても遅くまで残業してその日に直すというものではなく、プロジェクトメンバーと協力しつつお客様と優先順位や作業日を相談の上でスケジュールに沿って対応をしていくイメージとなります。


今の仕事のやりがい

文系出身ということもあり、特に新人の頃は色々な技術や知識について1から覚えなければならないことがたくさんありました。
そんな中、最初は全く分からなかったことが、自分で調べたり先輩に教えてもらうことで少しずつ分かるようになり、点と点だった知識が線で紐づいた時に、爽快感や達成感を感じることができました。

また、配属される現場にもよるとは思いますが、私の配属された現場では若手のうちから責任感のある作業を任せてもらえたりお客様とのやり取りを経験させてもらうこともできています。
責任感のある作業ということでもちろん緊張はしますが、同時に自分の成長を感じることもできています。

さらに、今年で入社5年目ということもあって同じ現場に後輩も数名配属されており、教えることが好きな私にとっては後輩を育成・指導する経験をさせてもらえることも非常にやりがいを感じるポイントです。


職場の雰囲気

お客様先に常駐という形で勤務していますが、お客様をはじめ現場の同僚も優しくて気さくな方が多いです。

私が新人として最初に配属された現場であり、そこで5年近く勤務を続けている形となりますが、入社5年目の今でも分からないことがあれば何でも気軽に相談させてもらえる雰囲気のため、安心して仕事をすることができています。

現在は完全リモートワークとなり、基本的に仕事は自宅で1人で進めていますが、会話したいことがあれば適宜Teamsで通話や画面共有をしながら作業をすることもありますし、プロジェクトメンバーが参加する会議も毎日あるため、孤独感を感じ過ぎない状態で仕事をすることができます。


私がウィルソフトに決めた理由

最初に興味を惹かれたのは、「エンジニアの8割が文系出身者の会社」という点です。

これと言って就職したい業界・業種にこだわりのなかった私は、選り好みせずに様々な企業の説明会に参加していましたが、システムエンジニアはさすがに理系出身者がなる職業だと思っていました。
そんな時、ある合同説明会のパンフレットに、「エンジニアの8割が文系出身者」「未経験者でも大丈夫」といった文言を見つけて興味を持ちました。
それがウィルソフトでした。

最初はそういった物珍しさから興味を惹かれて選考を受けた私でしたが、最終的な入社の決め手は社員の人柄や雰囲気でした。
「人柄や雰囲気」というのは、ただ優しさを感じたというだけではなく、自分の好みの空気感であると感じたのと同時に、素の自分を受け入れてもらえたというイメージです。

様々な会社の選考を受けていたからこそ、一番自分にしっくりくると感じ、ウィルソフトに入社することを決めました。


就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動をする中で、やりたいことが既に明確に決まっている方も、やりたいことがまだよく分かっていない方もいらっしゃるかと思います。

就職活動の進め方は人それぞれだと思いますが、就職する会社を考える際、「自分がこの会社に合っているか」と、「会社も自分のことを受け入れてくれるか」を考えると良いかと思います。

どの会社に就職するかももちろん大事だと思いますが、会社に入ってからどんなことがしたいか(どんなキャリアを積みたいか)、会社に入ったらどんな経験が出来そうか、自分が大事だと思っていることを会社も大事にしてくれるかなど、自分の希望や価値観と就職先の会社がどれくらいマッチしているのかをぜひ考えてみると良いと思います。

就職活動中は大変なことも多いと思いますが、自分の将来を豊かにするための努力と思ってご健闘いただければと思います。

そして願わくば、就職活動の先でウィルソフトをお選びいただけることを心からお待ちしております!


トップへ

  1. トップ
  2. ウィルソフト(株)の先輩情報