最終更新日:2025/4/28

ウィルソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

様々な仕事を通して、知識や技術が身につきます

  • I.K
  • 2022年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部情報工学科
  • ソリューション第1ビジネスユニット
  • システム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション第1ビジネスユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発

1日のスケジュール
9:00~

業務開始
朝会までに、メールやチャットのチェックを行う。

9:30~

朝会
作業全体の進捗や、当日の作業予定の確認を行う。

12:00~

昼休憩

13:00~

業務再開

17:00~

夕会
作業状況(進捗や課題等)の確認を行う。

18:00~

業務終了

現在の仕事内容

金融機関システムの開発を行う現場で働いています。主にC言語を用いて開発を行っています。
担当する仕事は様々ですが、勤務2年目の私が行う仕事としては、設計書の記述/修正、プログラムソースの開発(小規模)/修正、プログラムの動作テスト、成果物のチェックなどがあります。
新しい作業をする際は知識不足などで戸惑うこともありますが、先輩方が丁寧に教えてくださるので無事仕事をこなすことが出来ています。


今の仕事のやりがい

実際に働いてみることで、私たちの生活に関わっているシステムがどのように構成/運用されているのか少しずつ理解できる部分が面白いと感じています。また、業務をこなしていくうちに知識や技術が身についてきたと実感できるタイミングがあるので、そこにやりがいに感じています。
ほかにも、新人のうちから手厚いサポート頂きながら様々な経験を積むことができるのでそれも魅力の一つと思います。


職場の雰囲気

現場によって環境が変わるため一概に同じとは言えませんが、今の現場は話しかけやすい雰囲気です。
リモートワークという環境のため、仕事中は基本一人で黙々と作業をこなすことが多いですが、チャットや通話を気軽に行えるため、相談しつつ作業を進められるのが良いと思います。
自社メンバーは特に気さくな人が多いと感じます。
仕事以外の交流のタイミングもあり、毎月の月例(任意参加)やチームごとの集まり(任意参加)があります。先輩方は若手に対して寛容な方々なので、楽しく毎日を過ごせています。


私がウィルソフトに決めた理由

一番に挙げられるのは社員の方々の雰囲気です。
会社説明や面接を通して感じた人柄や雰囲気を信じて入社しましたが、実際働いてみて改めて正解だったなと感じます。また、先輩が若手をサポートするシステムも魅力的でした。会社内のシステムとして若手サポートがあることで、先輩への相談に怖気づかずにいられたと感じています。


就職活動中の皆さんへメッセージ

私が就職活動中に1つ大事にしていた要素として、縁があります。というのも、就活中に自分の興味がない分野や、自身の希望しない待遇の会社には基本的にほとんど出くわすことはないと思っているからです。資料やHP等を見た時点で、自分の中で何か惹かれるものがあったのだろうと考え、その会社について丁寧に調べよく考えました。そうした結果この会社に出会うことができました。是非皆さんには、縁を大事にして就職活動をしていただけたらと思います。ここまで目を通していただきありがとうございます。この文章が、皆さんと弊社との縁になれればと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ウィルソフト(株)の先輩情報