最終更新日:2025/5/8

ウィルソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • IT系

感謝された時にやりがいを感じます

  • T.N
  • 2009年入社
  • 立正大学
  • 経済学部 経済学科
  • ソリューション第1ビジネスユニット
  • システム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション第1ビジネスユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発

1日のスケジュール
9:00~

業務開始
・作業準備
・朝会資料の事前確認

9:30~

朝会
・本日の作業内容、疑問点の確認

12:00~

昼休憩

13:00~

業務再開

18:00~

業務終了

現在の仕事内容

金融機関のシステム開発を行っています。
「システム」というと目に見える物ではないので想像しずらいですが、自動車等と同じような物です。
古くなればなるほどメンテナンス出来る人が減ったり、部品が絶版となったりで、結果として正常に動作することが出来なくなってしまいます。
そのため少しずつシステムを最新化する必要があり、その改修作業が主な仕事内容になります。


今の仕事のやりがい

自分が検討、作成したシステムが想定通りに動作し、それがお客様や同僚に評価された時にやりがいを感じます。
また、どの業種でも同じことかもしれませんが、人から感謝されることが一番のやりがいだと思います。
バグの原因を特定した時、複雑な手順を単純化して作業効率を上げた時、チームメンバーをサポートした時等、「ありがとう、助かったよ」の一言で仕事に対してのモチベーションが上がります。


職場の雰囲気

コロナ禍以降フルリモート(自宅)での作業となり、直接人と接する機会は減りましたが、チャットやTeamsを利用してコミュニケーションを取ることができるため、ストレスなく作業することができます。
また、スケジュールに問題が無い限り、気兼ねなく有休を消化することができます。
入社してから10年以上経ちますが、私の通算有休消化率は100%です。


私がウィルソフトに決めた理由

文系出身のためIT業界には全く興味もなかったですし、無理だろうと思い込んでいました。
合同説明会で偶然ウィルソフトの説明を受けることとなり、そこで「文系出身者も多く、活躍できる」と説明を受けたのが興味を持ったきっかけです。
そこから別のIT企業の説明を何社か受けましたが、その中でも一番社内の雰囲気が良く、また未経験者の受け入れ態勢が整っていると感じたため入社することを決めました。


就職活動中の皆さんへメッセージ

やりたいこと、興味があることが明確であれば、その業種に全力を注ぐのもいいと思います。
もしそうではない場合、まずは広く色んな業種の説明を受けてみることをお勧めします。

就職活動は先が見えず、不安や緊張の連続だと思いますが、自分を信じて頑張ってください!


  1. トップ
  2. ウィルソフト(株)の先輩情報