予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名FIVESENSE
仕事内容ネイチャーガイド
「お客様に楽しんで頂く事」がこの仕事の目標です。成功したなぁと思う時は、ガイド終了時に「頼んで良かったです。」と笑顔で言って頂けた時ですね。ガイドをする上で印象に残っていることは、ただ歩いているだけでは気付かない自然や、その自然の変化などをお客様と共に共有出来た時です。突然出てきた動物や雲の切れ間から見える山々、雨上がりの清々しい空気など、上高地への感動を一緒に感じられた時がその時々で印象に残っています。どれが1番かは決められないですね。仕事をする上で心掛けていることはたくさんありますが、【上高地をもっと好きになってもらいたい】をテーマに、お客様に「教える」ガイドではなく、共に「学ぶ」ガイドを心掛けています。私がただ知識を黒板に書いて終わらせるのでは無く、上高地という大自然の教科書を一緒に読む。かっこよく言うとこうですかね(笑)。しかし1番に心掛けていることは、誰よりも自分が楽しむことです。お客様に楽しんで頂くという目標達成には、自分が楽しむことが1番の近道です。その環境を作って頂いている会社には本当に感謝しています。
五千尺に入社しようと決めた理由は、上高地という大自然の元働ける所や、ラッキーオピニオン制度というどんな立場の人でも意見を発信できる所など様々ありました。中でも決め手となった理由は大きく2つあります。1つ目は夏場と冬場で部署が変わるところです。私は夏は上高地でネイチャーガイド、冬は5HORN Diningというレストランでホールをやらせて頂いてます。大変そうだとよく言われますが、色々な人と仲良くなれたり、ガイドとは違った目線で仕事が出来るのでとても楽しいです。2つ目は【一生顧客】という経営理念です。1日の出会いから末永いお付き合いを、というキャッチフレーズが、自分の目指す接客に近いと思いました。「また来たい!」「もう一度この人に会いたい!」と思っていただけるような仕事をしたいと私も思っていたので、【一生顧客】という経営理念はピッタリだと思いました。この2つが私が五千尺で働きたいと思った理由です。今後の目標としては、経営理念を達成するための第1歩として、お客様により安心感を持ってガイドに参加して頂くために自分の知識を広く深く増やしていくのが目標です。
五千尺は一言で言うと「仲良し」です。キッチン、ホール、パティシエ、フロント、ガイドなどなど…。本当に色々な人がいるので、それぞれの仕事の話を聞けたりして刺激になります。休憩中にばったり会うと話がすごく盛り上がってしまいますね。今日あったハプニングや面白かったこと、失敗しちゃったことや悩みなども全部話し合えるので、忙しい夏の時期も乗り切れます。私の上司なんかは少し変わった人で、仕事ではこれ以上ないくらいに頼りになるのに、落ち着くとおっちょこちょいになるのが不思議です。こんな頼れる仲間がたくさんいるのが五千尺の自慢です。「上高地手当」なんていう変わった手当があるのも五千尺の特徴です。上高地の夏シーズンはやはりお客様も多く忙しいので、働いた分お給料が貰えるというのは働く活力になります。夏が少し忙しい分、冬場はまとめてお休みが貰えるので、実家に帰省したり海外旅行に行ったり、私の同期で台湾から来ている子は帰国したりもしてますね。私も今年の冬は海外旅行に行こうと企んでいます(笑)。働いていて安心できる福利厚生があるのはもちろんですが、プライベートの時間がしっかり取れるのも五千尺の自慢ですね。
休日は趣味の時間にあてることが多いです。私は山登りやカメラが好きなので、休みの前の日の夜に準備をして、日帰りで登山をした日が昨年何回かありました。共通の趣味を持つ仲間と何時間も山を登り、頂上で食べたカップラーメンは最高でしたね。紅葉の時期にカメラを持って、写真を撮りながら登山したこともあります。上高地から見る山も素敵ですが、山から見下ろす上高地も絶景。その絶景を写真と思い出で持ち帰るというのが、上高地での登山の醍醐味です。日々眺めている山々に日帰りで登山出来るというのは上高地で働くスタッフの特権だと思います。山に登らない日は松本市まで降りて食べたいものを食べたり、欲しいものを買ったりして少し贅沢をすることが多いです。休みが同じ日に被った仲間と焼肉を食べに行ったのはいい思い出です。軽井沢まで行った日もありました。入社1年目の5月に、初めて頂いたお給料で新潟に住んでいる両親に五千尺のお菓子を買ってあげたことも鮮明に覚えています。仕事とプライベートとの両立が簡単に出来ちゃうので、次のお休みは何をしようかと考えるのが楽しくて仕方ありません。
就職活動の時期は、不安ばかりでした。周りの人は、早い人で内定を貰っていて、自分が今何をするべきなのか、何をしたいのかが全く分かりませんでした。その中で学校の課題やアルバイトで時間にも余裕がなく、とても焦っていました。私と似たような状態になっている人も少なからずいると思います。そんな時期を乗り越え、今私が思う就職活動でのポイントは、「他人と比べないこと」です。周りに内定をもらっている人がいても、自分が何をするべきか分からなくても、他人と自分を比べる必要は全くないと思います。現に私は入社の2ヶ月前まで、内定すらありませんでした。早ければいいということは、私はないと思っているので、マイペースで決して焦らず、やってみたいことを探してみてください。就職活動中にオススメするのはアルバイトをする事です。1度まずどんなことでもいいので働いてみると、自分が何をしたいのかが見えてくるかも知れません。私はアルバイトで接客をし、接客業が好きになったので今でもガイドとして接客を続けています。「他人と比べないこと」「アルバイトをしてみること」この2つが、私からの就職活動のアドバイスです。