最終更新日:2025/4/23

菱電エレベータ施設(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

「エレベーター」という商品の面白さに気づいた

  • A.H
  • 2012年入社
  • 経済学部 経済学科
  • 営業部門
  • 三菱昇降機の提案・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部門

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容三菱昇降機の提案・販売

現在の仕事内容

建築会社や設計事務所に、三菱のエレベーターやエスカレーター、ビル管理システムなどを提案、販売する仕事です。
私たちの取り扱う製品は、マンションやオフィスビル、病院など様々な場所で使われております。


印象に残っている仕事

自分ひとりで初受注をいただいた時のことはよく覚えています。
きっかけは、担当エリアの設計事務所からお問い合わせの電話を頂いたことです。エレベーターの製品カタログがほしいというご要望でしたので、カタログを持って伺い、エレベーターのご提案をさせていただきました。
その後、その設計事務所に紹介頂いた建築会社から、ある共同住宅で三菱エレベーターを採用して頂きました。初めて提案から受注まで一人で進められたので、とても嬉しかったです。
私たちの仕事は費用が高額になる取引が多く、責任の大きさも感じますが、大きなプロジェクトに携われるチャンスもあるので、非常にやりがいのある仕事です。


この会社に決めた理由

私は業種や職種を絞り込まずに就職活動をしていたのですが、ある日当社の会社説明会に参加した時にエレベーターの魅力に惹きつけられました。エレベーターは初めから形あるものを売るのではなく、お客様のご要望に沿い、自分の提案を反映させて形を作っていくということを聞き、面白さを感じ、興味を持ちました。また、過去にいくつもの大きなプロジェクトに携わっており、面白みがあると思い、当社に入社したいと思うようになりました。
現在はエレベーターの提案や営業に奔走する毎日を送っています。


先輩からの就活アドバイス!

自分のやりたいことと会社の業務内容ができるだけ合致するような会社を選びましょう。
そのためには、会社を訪問し、社員の生の声を聴き、会社の雰囲気を確かめることが大切です。
また、着飾った自分よりもありのままの自分で勝負しましょう。
自己分析をし、自分の長所と短所を明確にして、自分のいいところ、個性等をきちんとアピールできるように心がけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 菱電エレベータ施設(株)【三菱電機グループ】の先輩情報