予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名海外事業部
勤務地東京都
仕事内容風力発電所の開発推進・各種折衝・調整
ログインするとご覧いただけます。
始業準備フレックス制度のため、業務開始時間は融通が利きます。普段は定時ごろ(9時15分)を目安にしていますが、繁忙期・出張等で疲れがたまっているときや、時差があるエリアの海外案件を担当した際には、遅めの出社にするなど、調整していました。
案件資料 作成これから開発に着手する予定の案件の概要資料を作成します。案件の主要な要素が揃っているか確認し、不確かな部分・リスクとなりうる部分を整理し、現地支社と協議できるよう準備します。
会社内で昼食在宅勤務もかなり自由に認められている会社ですが、私は出社したほうが業務に集中できるので出社することが多く、ランチも部内の人と外のお店に行ったり、同期と弁当をカフェテリアで食べたりすることがよくあります。
現地支社との会議担当エリアの現地支社とオンラインMTGを行い、案件開発の進捗や、今後社内で必要になる承認手続きの確認等を行います。
業務整理・退勤その日の会議内容など整理します。今年異動したばかりですので、担当エリアの国・地域について知らないことも多く、過去案件の資料を見て整理したり、ニュースなどの情報も集めたりしています。
・東アジア(韓国・台湾)の案件開発にかかる現地支社の活動サポート・社内稟議のための資料作成・調整
海外案件では、日本と違う社会の仕組み・文化に触れる機会が多く毎日新たな発見があります。また、これまで先輩方が作り上げてきた案件で風車が操業しているのを見ると、「形が残る仕事」としての魅力を感じます。
就活ではプラントエンジニアリング会社なども検討しましたが、「再エネ・風力」とやることがはっきりしていること、若手社員が活躍していることからこの会社に決めました。
今年異動したばかりですので、まずは自分の担当マーケットに詳しくなること、また案件の全体像を理解することが目標です。
プロジェクトマネージャーとして関係者を巻き込みながら、案件を推進できるようになることが目標です。再エネ業界は近時の注目度が高く、その分変化も激しいですが、新しいビジネス・取組にも積極的に挑戦できる人材を目指しています。