最終更新日:2025/5/16

(株)アイシン・デジタルエンジニアリング

業種

  • 試験・分析・測定
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県

説明会・セミナー

    • オープン・カンパニー等

    業界研究や企業研究に!弊社の具体的な事業内容や会社の制度についてご説明いたします。

    アイシングループの一員として私たちは、デジタル技術を駆使して、製品開発のプロセスの革新に挑戦し、
    お客様と共にデジ...

    • インターンシップ

    水道の蛇口を題材に、簡単な熱流体解析を体験していただきます。
    与えられた課題に対し、「解決策の検討→解析で効果確認→結果考察→さらなる改善検討」という一連のプロセスを体験してもらい、流体シミュレーショ...

    • インターンシップ

    電子基板に潜むノイズを解析せよ! CAEエンジニアの“リアルな仕事”を体験できる短期プログラム

    • インターンシップ

    自動車部品(クラッシュボックス、ブラケットなどの単品想定)の開発における机上検討・強度解析・形状検討・結果報告を通して製品開発おける解析活用の面白さを体験してもらいます。

    <カリキュラム>
    Day1,2:机上...

    • インターンシップ

    電気自動車用のモータ巻き線のCAE技術開発体験。モータ巻き線のメカニズムに基づいた高精度CAEモデルの構築と精度向上、実用化まで一連のCAE開発業務を体験していただきます。

    • インターンシップ

    自動車部品製造に不可欠な溶接に関するCAE体験。
    生産技術の良品条件の確立に向けて、仮説立案から解析条件検討、結果考察までの業務プロセスを体験していただきます。

    • インターンシップ

    自動車部品製造に不可欠な熱処理に関するCAE体験。生産技術の良品条件の確立に向けて、仮説立案から解析条件検討、結果考察までの業務プロセスを体験していただきます。

    • インターンシップ

    顧客からの要求を元に、UIを設計し実装を体験。
    実際の設計~実装で生成AIを活用し、効率的な開発を行う業務体験

    • インターンシップ

    自動車の動力装置を簡易化したモデルを題材にして、振動解析及び解析を活用した業務の進め方を体験していただきます。
    静かな自動車づくりを実現できる形状を、議論しながら考え、解析を行い、結果を考察する業務プ...

    • インターンシップ

    自動車開発におけるNV問題に対し、要因分析~対策検討~検証までの一連のプロセスを体験してもらいます。
    MBD(1D)による解析手法・検討プロセスについて学んでいただくとともに、製品開発における解析活用の面白さ...

    • インターンシップ

    自動車の動力ユニットを簡略したモデルを題材に、駆動時における音の発生元とは何か~どう改善しているのかを、CAEモデルと理論に基づいて実施されている業務プロセスを体験していただきます。(※主にギヤ)
    CAEを用...

閉じる

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイシン・デジタルエンジニアリングの説明会・セミナー