最終更新日:2025/5/1

(株)HARP

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

チームを牽引する人材を目指す!

  • H.W
  • 2017
  • 28歳
  • 北海道大学
  • 大学院情報科学研究院 情報理工学専攻 修士課程
  • プロジェクト推進部
  • 電子申請サービスの運用保守業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名プロジェクト推進部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容電子申請サービスの運用保守業務

学生時代に学んでいたことは?

ソフトウェア工学に関する事柄やAIについて学んでいました。研究では、スマートフォンにおけるソフトウェアキーボードの入力は言えるに関する研究を行っていました。


仕事のやりがい

運用に携わっているシステムを通して、ユーザの解決するべき課題を引き出し、解決できたとき。
課題の解決方法はシステムの既存機能の活用だったり。システムそのものの改修だったりしますが、ユーザが相談してきた内容から、本当に解決するべき課題を引き出して、解決方法を考えることにやりがいを感じています。


HARPに入社を決めた理由

大学院までに学んだ技術を活かせること、勤務地が札幌にある職場である会社を探していました。その中でも、会社説明会や面談で感じた先輩方の面倒見の良さや、社内勉強会や研究開発を行っているというところで楽しく仕事ができそうだと思い入社しました。


今の目標

システムの運用業務の環境を日々の業務で感じる不便な箇所等を改善していくことで、作業の負担を改善すること。
中期的には、経験の欠けている分野についても積極的に携わり。チームを牽引する人材になることを目指しています。


就活生にメッセージ!

人によっては就職活動がなかなか上手く行かず、モチベーションや気持ちが落ち込んでしまうこともあると思いますが、「自分が会社とマッチングしているかを逆に見てやる」くらいの気持ちで、強気で面接やESに臨むことが大事だと思います。弱気な状態では、自分の長所も発揮できなくなってしまいます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)HARPの先輩情報