最終更新日:2025/7/1

アスクゲートグループ[グループ募集]

業種

  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
北海道
PHOTO

たくさんの人と関わり成長する

  • 安田 琳音
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 北海学園大学
  • 経済学部経済学科

会社・仕事について

1日のスケジュール
9:00~

朝礼・メールチェック、売上・予算シート作成など

10:00~

求職者面接
面接では、求職者がどんな仕事を求めているのかをヒアリングし、一人一人に合った現場を紹介していきます。

12:00~

お昼休憩

13:00~

求人広告作成・更新
自社の求人サイトなどを利用して、派遣の求人を掲載しています。どうすれば求職者の目に留まるか、分かりやすく内容を伝えられるか日々模索しています。

15:00~

現場紹介連絡
派遣登録のあるスタッフへ電話をかけ、お仕事紹介をおこないます。その際に希望の勤怠や職種なども伺うようにしています。

17:00~

シフト調整・段取り・1日の振り返りなど

18:00~

退社

1年目で意識していること

とにかくメモを取ることを意識しています。新しいことを教わったときや、自分の中で何か発見があったとき、先輩や上司からアドバイスをもらったときなど。ふと読み返したときに頭の中で整理ができますし、業務を取り組むうえでのヒントに繋がったりするため、今後も続けていこうと思います。


就活生へのメッセージ

自己分析や業界・企業研究、選考などやることが多く大変な部分もあるかと思います。私が就職活動を始めた当初は、自分が何に向いていて、どんなことをやりたいのかまだはっきりしていませんでした。自己分析を通して少しずつ自分の強みや弱みを理解し、企業説明会やインターンへ参加して自分が社会に出て働くというイメージを掴んでいきました。
就職活動の進め方は十人十色だと思います。周りと比べず、焦らずにじっくりといろんな業界や企業を見て、自分にピッタリな会社を見つけてほしいです。応援しています!


研修制度について

入社後の新人研修では、派遣についてや労働に関する法律についてなどの座学、実践を交えたビジネスマナー講習、グループワークなどをおこないました。座学では、講習を受けた後に問題を解いて改めて内容を理解できているか確認することができました。ビジネスマナー講習では、説明の後ペアになって実際に名刺交換をしたりロールプレイングをおこなったりしました。グループワークでは各支店の支店長も交えて、意見を出し合いながら取り組みました。しっかり話を聞いて考えて学ぶ時間と、コミュニケーションを取りながらアクティブに学ぶ時間があり、研修を通して同期との距離も縮まりました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アスクゲートグループの先輩情報