予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
平均年齢27歳と若いメンバーが多く、IT未経験者も多数在籍しています。
2025年3月には東証プライムにも上場し、これからの成長が期待される企業です。
知識・経験ゼロから、協力し合う社風のもとITコンサルタントやマネージャーを目指せます。
1000名規模の会社に成長した今も、ボードルアの考えは創業当初と変わりません。「一緒におもしろいことやろうよ」―友達を大切にする思いが、会社成長の原動力です。
ボードルアの設立は今から17年ほど前、2007年のこと。当時、大切な友達から「大学を卒業してもやりたいことがみつからない」と相談を受けた私は彼を勇気づけたくて「俺と一緒におもしろいことやろうよ」と声をかけそれがきっかけでボードルアができました。IT事業を主軸に置いた事業をスタートしたものの当初は私も友達もIT未経験だったためスキルを身につけるところからのスタートとなりました。嬉しいことに私たちを信頼し、取引してくださるお客様が着実に増えていきました。そして大手通信会社から航空会社まで数多くのお客様とお取引ができるところまで成長しました。もちろん仲間も同じです。「悩んでいる友達の力になりたい」と起業時に感じた思いはボードルアの風土として根付いています。私たちと同じように友達との絆を大切に育んできた人たちがボードルアの新たな仲間となり今では1000名近くの社員がボードルアというステージで楽しく働いています。今活躍しているボードルアのITコンサルタントやマネージャーもみんな「知識・経験ゼロ」からスタートしました。実は私も文系出身です。でも、彼らが不安そうな表情を浮かべたことは一度も見たことがありません。それはいつも互いに支え合い、助け合う風土があるからです。社員全員がボードルアの大切な友達だからこそ一人ひとりがスキルを磨き、笑顔で働けるような体制を整えています。友達を思う気持ちは創業メンバーから次の世代へそして次の世代から新人たちへと引き継がれています。先輩が後輩を思いやり、後輩が頑張る姿を見て先輩も頑張ろうという気持ちになります。互いに成長し一緒に頑張れるメンバーがそばにいます。それがボードルアの“ごく当たり前の日常”です。心から仕事を楽しみ、仕事を離れても楽しい思い出をたくさん共有しています。これから先もボードルアの「友達を大切にする風土」が変わることはありません。<代表取締役・冨永重寛氏>
研修はマンツーマンで教えるので手厚いサポートを受けて成長できます。また、仕事においても営業担当が一人つくため嬉しいことも悩みも気軽に相談できます。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学