最終更新日:2025/5/18

(株)ツルヤ

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部

就活とは自分が何者かを決めること!

  • 市川 智章
  • 2008年入社
  • 長野経済短期大学
  • 経済学部 経済学科卒業
  • 青果部門
  • 売場管理、商品発注、接客、人材育成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名青果部門

  • 仕事内容売場管理、商品発注、接客、人材育成

仕事をするうえで心がけていること

お客様に態度、言葉遣い、また商品や売場において失礼にならないようにすることです。


今までで一番印象に残っていること

印象深い出来事はたくさんありますが、全国ネットのTVで弊社のオリジナル商品「りんごバター」が紹介され大ヒットしたことが思い出されます。販促活動の重要性、威力を思い知りました。


学生時代に一番力を入れたこと

就活につなげる活動としては、資格の取得に力を入れました。中でも簿記は今の仕事でも役立つときがあります。個人的には自分の視野、見聞を広めたいと旅行によく行っていました。


会社の雰囲気やツルヤ自慢

ツルヤはスーパーマーケットという業態もあって明るい雰囲気のある会社です。命をはぐくむ「食」を支える会社として正直であることを重んじ、健康で豊かな食生活の創造を企業使命に掲げて、従業員皆がそこを目指して日夜業務に励んでいます。


就活時代にやって良かったこと

私は人と話すことが対人恐怖症といえるほど苦手でした。学生のころ、それを克服しようと思い切って飲食店のアルバイトをしました。そうすると驚くほど苦ではなく、敬語もあっという間に身に付きました。限られた時間だとは思いますが、苦手なことも諦めず克服するチャンスがあればやってみてはいかがでしょう。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツルヤの先輩情報