予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
構造物をつくる際に必要となる地質や土質、地下水に関する調査や設計を実施。調査ボーリングで採取した地盤情報(コア)の性質や強度調べる土質試験を行い、豊富な経験と技術力で、土地造成、ダム、トンネル、橋梁などあらゆる分野で地盤の特徴、問題点を正確につかみ、的確な対策工を提案します。構造物検査では、新幹線や在来線が走る橋梁やトンネルなどのコンクリート構造物の検査を実施します。「地質調査」「地下水環境」「構造物検査」など5つの課があり、お互いにサポートし合う機会も少なくありません。技術士、RCCM、地質調査技士、コンクリート診断士、1級土木施工管理技士等の資格取得に対し、社内で勉強会を行っている他、受験費用も補助。合格者には毎月手当も支給しています。最初のうちはいろいろな現場で経験を積み、ゆくゆくは専門分野の技術者を目指します。◎本社勤務となります。
さく井(地下水掘削)工事、ポンプ設備工事、地すべり対策工事の3つの課があり、いずれかに配属。施工計画を立案し、資材等を手配。現場が始まれば品質・工程・予算・安全・環境管理に務めます。工期は1~3ヶ月ほどのものが大半で、施工エリアは北陸3県が中心です。最初は先輩の補助業務から始め、3年ほどの間で土木施工管理技士やさく井技能士などの資格を目指し、実務経験を積み、主任(監理)技術者や現場代理人を目指してください。将来的には監理技術者や現場代理人としての活躍が可能です。1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級さく井技能士などの資格資格に対し、社内で勉強会を行っている他、受験費用も補助。合格者には毎月手当も支給しています。◎勤務地は、本社勤務または富山営業所勤務です。
営業主に官公庁や建設会社へ営業活動を行い、お仕事を受注する仕事です。お客様から工事計画等の情報を入手し、見積(積算業務)作成や入札、契約書類作成の業務を行います。当社の営業は「技術営業」です。そのため入社から1~3年ほどは、工事部や技術部で専門技術を学び、営業部配属後は先輩同行から始め、独り立ちを目指してください。◎最初は本社勤務ですが、営業所への転勤もあります。
マイナビよりエントリー
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
筆記試験
作文
面接(個別)
1回実施予定
内々定
インターンシップ、就職セミナーへ参加された方は会社説明会の参加は不要です。履歴書又はエントリーシートを提出してください。
・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方・仕事内容は地質・土質・土木に関するものですが、文系の方も歓迎します。
(2025年04月実績)
大学院了
(月給)276,630円
276,630円
大学卒
(月給)263,880円
263,880円
短大、高専、専門卒
(月給)251,130円
251,130円
大学院了 基本給276,630円大学卒 基本給263,880円短大、高専、専門卒 基本給251,130円既卒は最終学歴に準じます。
6カ月(同条件)
雇用、労災、健康、厚生、確定給付年金、奨学金返済支援制度(条件あり)、退職金共済
喫煙スペースなし