予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福井支店
勤務地福井県
仕事内容橋梁点検・設計 砂防設計
この業界は、常に新しい知識・知見を得るための「勉強」が必要です。“わからないことが、わかるようになること”が一番のやりがいだと感じています。例えば橋梁点検において、コンクリートにひび割れがあれば、誰でもそれが入っていることが判ります。しかし、そのひび割れがなぜ発生したのか、その原因について分析・評価するためには、「勉強」しなければ判りません。そう言った「勉強」を積み重ねていくことで、「わからなかったことが、どんどんわかるようになる」成長の実感とともに、仕事が楽しくなります。また、点検・診断を行う技術者は、資格が必要となりますので、各種資格を取得することが技術力向上に対するモチベーションともなり、仕事にやりがいを感じます。
私の専攻は農業土木でした。就活では土木分野の仕事を調べ、社会インフラの計画・設計を行う建設コンサルタントの業界に興味を持ちました。業務分野は道路・橋梁、河川・砂防などの社会インフラの設計から、電力施設の施工監理、更に当社の強みである中小水力発電の計画・設計など幅広く、様々な分野の仕事を手掛けることができる点が入社を決めた一番の理由です。若いうちにジョブローテーションすることにより、自身の業務への適性を知る、コア技術を見定める機会を得ると言った会社方針のもと、現在まで、砂防、橋梁と異なる分野の仕事に携わることが出来ています。北陸電力(株)のグループ会社であり、福利厚生や就労環境が良いと感じたことも当社への入社を決めた理由の一つです。
好奇心のある人に入社して欲しいと思います。退職するまでずっと「勉強」(継続研鑽と言います)をしないといけない業界ですので、興味が無いと中々モチベーションが保てないと思います。「なぜ」を解決していくことが好きな人には向いている職業かなと思います。また、そういう人が入ることで、若手社員で競い合い、向上心を高める好循環ができるので、是非入社して頂けたらと思います。純粋な土木系でなくても、業務分野は広く、自分が活かせる仕事はあります。定年までの約40年間ずっと「勉強」すると考えれば、大学の4~6年間の専門知識の有り無しは大きなハンディキャップではありません。好奇心があれば頑張れると思います。私は、大学時代に森林について学んできましたが、今はコンクリートの「勉強」が楽しくて仕方がないので、是非当社へ!