最終更新日:2025/4/24

北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

入社2年目の見え方

  • Y.N
  • 2018年入社
  • 立正大学
  • 地球環境科学部 環境システム学科
  • 第二土木部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名第二土木部

  • 勤務地富山県

仕事のやりがい

わからないことを一から学んでいき、わかることを増やしながら仕事を進められるところにやりがいを感じています。
初めてのことばかりで、勉強しながら仕事を進めることが多いですが、業務が終わる頃には相手へ説明する立場になり、自分の成長を感じることができます。
また、似通った内容の仕事が次にきた時は、もっと上手くやろうという向上心も湧き、やる気に繋がっています。


会社の自慢できるところはどこですか

自分で時間管理して自律的に働ける制度があるところが、会社の自慢できるところです。
担当業務を持つようになると、自分でスケジュールを立てて仕事をこなしていくため、フレックスタイム制度を利用して、働きやすい環境で働くことができます。
「1か月単位の変形労働時間制」により、例えば所定労働時間を超えて残業した後で、所定労働時間より短時間勤務することにより、効果的に休息をとることができます。
このように、仕事にメリハリをつけて効率よく働けるところが魅力だと思います。


こんな人に入社して欲しい

「わかる」「わからない」を意思表示できる人が良いと思います。
私は声をかけたり、質問をしたり、自分から行動することが苦手でした。
そのため、入社したら何でも質問できるようになろうと意識してきました。
最初はわからないことが多く、パソコンの操作や事務処理など、業務に直接関係ないことを先輩に聞くことが多くありました。そういった積み重ねで、相談や質問をしやすい人間関係や環境をつくることができたと思います。だから私は、怖気づかずに質問をたくさんする人に入社してほしいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】の先輩情報