最終更新日:2025/4/1

(株)大津屋

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械設計

基本情報

本社
三重県
資本金
2,000万円
売上高
61億6800万円(2025年3月期)
従業員
82名 ※関連会社除く

【年間休日124日】【健康経営優良法人】【賞与3回】【人柄重視】【若手活躍!】続く未来にこたえるために、幅広い商品を取扱い、頼られ続ける総合商社を目指します!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日124日!しっかり休めるからプライベートも充実!

  • 制度・働き方

    基本的に転居を伴う転勤なし! 地元で腰を据えて働ける!

  • 職場環境

    未経験でも安心!研修・教育体制が充実!

会社紹介記事

PHOTO
商品の受注から設計や製造の手配、メンテナンスまで、ワンストップ対応できる点も当社の強み。親近感のある営業スタイルも好評で、お客様とゴルフを楽しむ社員もいます。
PHOTO
各拠点のメンバーは9名から25名ほどです。どの拠点でも、各部署がワンフロアで仕事をしていて、誰かが困っていれば、みんなですぐにフォローする風土です。

付加価値を付けた商品提案と人間味のある営業で、モノづくりの世界に貢献しています。

PHOTO

代表取締役社長 大津裕史

三重県内には多くのメーカーや製造会社があります。そうした会社の製造現場では生産性の向上を図るための省人化、自動化を進めており、その際のパートナーとなるのが私たちのような“技術商社”です。

●求められれば、何でもお届けします!
当社がお届けしている商品は、機械の回転部分の摩擦を軽減させるベアリングを始め、機械に力を伝える伝導機器、加工や組立、搬送などに用いる油空圧機器や産業用ロボットなど多彩です。最近では工作機械や刃物類のニーズも増えています。
当社の場合、欲しいと言われればネジ1つからでもお届けしますし、協力会社の力を借りて専用機の設計・製造や据付、メンテナンスにも対応しています。極端な話をすれば、お客様の工場に必要なものは当社がすべて提供することも可能です。

●79年の歴史で培った知名度が強みです
会社の信頼を築く上で、実績に勝るものはありません。当社の取引先は三重県内だけでも約1300社。加えて商社である以上、仕入先との関係性も重視しており、だからこそお客様のニーズに即応でき、営業もしやすくなっています。
また当社は在庫量も豊富。創業時から扱っているベアリングやオイルシール、チェーンを始め、コンビナートの補修等で必要とされる商品も、迅速に納品できる体制です。

●なくてはならない100年企業へ
創業以来、黒字経営を続ける当社。新たに桑名支店も開設しました。これからの時代、右から左へと物を流すだけの商社は、淘汰されていきます。私たちも商品に付加価値を付けた提案活動を行い、さらに成長をめざします。将来的には、お客様の工場の立ち上げからトータルに携わる、そんな存在になることが目標です。(代表取締役社長 大津裕史)

会社データ

事業内容
製造メーカー向け総合商社

■取り扱い商品・サービス■
最先端生産設備、ロボット、生産設備、
省人化・省力化に向けたご提案、
専用機器の設計・製作、
ベアリング、伝導機器、油圧空圧機器、省エネ・環境商品、
産業用ロボット、電子部品などの販売、
工具や消耗品、事務用品、工場内で使用する家電製品、
お客様から頼まれれば、何でも用意する製造メーカーの“サポーター”です。

#三重県 #四日市市 #総合商社 #商社 #営業

PHOTO

お客様の課題解決に親身になって取り組む。そんな熱い想いを一人ひとりが持っています。

本社郵便番号 510-0886
本社所在地 三重県四日市市日永東3丁目2-66
本社電話番号 059-345-3321
設立 1946(昭和21)年3月7日
資本金 2,000万円
従業員 82名 ※関連会社除く
売上高 61億6800万円(2025年3月期)
事業所 本社:三重県四日市市日永東3-2-66
桑名支店:三重県三重郡朝日町縄生369-1
松阪支店:三重県松阪市川井町花田531
名張支店:三重県名張市栄町2873-11
売上高推移 赤字計上創業以来なし!堅実に業績を伸ばしてきています!
 決算期     売上高  (単位:百万円)
―――――――――――
2023年3月期  6,100
2024年3月期  6,220
2025年3月期  6,680
主な取引先 日本特殊陶業(株)
横浜ゴム(株)
三菱ケミカル(株)
(株)ENEOSマテリアル
美和ロック(株)等
関連会社 TOK(THAILAND)CO.,LTD
平均年齢 37.5歳
モデル年収 賞与年3回!夏、冬、決算(実績)平均5.2ヶ月分
<モデル例>
年収380万円/25歳
年収550万円/30歳 リーダー職
年収700万円/35歳 主任職
年収800万円/45歳 課長職
70社に選ばれる優良企業! ■大津屋は、三重県リーディングカンパニー70社に選ばれるほどの優良企業!
■「地域未来牽引企業」「健康経営優良法人」として経済産業省より認定

大津屋のお客様は、一部上場企業や地元の優良企業が中心。
そのため、安定性が高く、挑戦しがいのある仕事に取り組めます。
「地元三重県で腕をふるいたい!」という熱意ある方にとって、
やりがいと安定性を兼ね備えた理想の職場です。
想い溢れる企業! ■人にやさしい企業。それが大津屋!

大津屋が大切にしているのは「人」です。
お客様、仕入先、従業員、地域の方々とのつながりを大切にし、
ともに成長できる会社を目指しています。

● 「なくてはならない会社」がモットー
・「あると便利」ではなく、「ないと困る」存在として信頼を築く

● 人にやさしい企業づくりを推進
・社員・会社が一体となり、魅力ある環境を整備

● 社員の成長をサポート
・働きやすい環境づくりや教育制度の充実に力を入れる

● 「人材」ではなく「人財」へ
・従業員一人ひとりが成長し、誇りを持てる会社を目指す

充実のライフワーク! ■ 仕事もプライベートも充実!それが私たちの職場環境!

私たちが大切にしているのは「人」です。
働きやすい環境づくりに力を入れ、社員一人ひとりが充実感を持って働ける職場を目指しています。

● チームワークを重視した働き方
・営業が単独で抱え込むのではなく、営業アシスタントや他部署と協力して業務を推進
・誰か一人に責任を押し付けず、チーム全体で目標を追いかける体制を整備

● ワークライフバランスを重視
・仕事の効率を上げるために、残業は19:30までに抑制
・時間内に全力を尽くし、メリハリをつけて働くことで、プライベートも充実

● 働きやすさと成長をサポート
・社員同士が支え合い、助け合う風土を育成
・働きやすい環境整備と共に、成長できる制度の充実を図る

高い定着率! ■じっくりと学べるから新卒者の定着率が高いです!

じっくり仕事を覚えてもらうのが大津屋流の人材育成術。無理なく仕事に取り組めるから、新卒者の定着率も高いです。
頼られるから面白い! ■頼られる仕事だからやりがいがある!

私たちが目指すのは、「頼られる存在」であることです。
モノづくりを支える総合技術商社として、私たちは幅広い取扱商品を誇り、様々な産業分野の技術者から信頼を寄せられています。

● 「圧倒的な商品知識」で技術者をサポート
・例えば、ベアリングひとつをとっても、大きさ・重さ・耐久性・性能・値段など、種類は多岐にわたります。
・お客様のご要望や技術的な課題を丁寧に伺い、最適な提案を行うことが私たちの使命です。

● お客様の事業を支える「やりがい」
・豊富な商品知識でお客様の期待に応え、その事業を手助けすることが私たちのやりがいです。
・「なくてはならない存在」として信頼を築き続けます。

● 自分を成長させる「環境」がある
・多様な商品と技術の知識を深めることで、自らも成長できる環境があります。
・お客様との信頼関係を通じて、やりがいと成長を実感できる職場です。

充実の研修サポート! ■ 充実した研修制度。それが大津屋!

大津屋が大切にしているのは「成長」です。
入社後の研修を通じて、商品知識や業務スキルを身につけ、安心して働ける環境を整えています。

● 「学び続ける環境」がモットー
・入社後1年間、商品教育や商品管理、電話対応やビジネスマナーを徹底的にサポート

● 実践型の研修プログラムを推進
・内勤業務の習得や先輩社員との営業同行を通じて、現場で活きるスキルを磨く

● 外部研修で知識をアップデート
・メーカー主催の勉強会に参加し、新しい知識を常に蓄える

● 先輩社員がしっかりサポート
・先輩社員のバックアップのもと、実践的な経験を重ねて成長できる環境を提供


未来に関わる大きな仕事! ■最先端設備の導入など、大型受注も!

大津屋が取り組むのは「革新」です。
お客様のニーズに応え、最先端設備を提案・導入することで、生産性向上や働き方改革を支援し、共に成長できる会社を目指しています。

● グローバル案件にも対応
・海外進出支援を含む大型設備提案で、数億円規模の受注実績もあり

● 最新技術で課題解決をサポート
・省人化設備や生産効率化に向けた設備提案を強化

沿革
  • 1946年 3月
    • 三重県上野市にて創業
  • 1947年 3月
    • 四日市市浜田町に支店開設
  • 1949年 4月
    • 本社を上野市より、四日市市浜田町に移転
  • 1952年 4月
    • 四日市市中部に本社移転
  • 1968年 2月
    • 四日市市浜田町に倉庫新築
  • 1970年10月
    • 四日市市日永東に新社屋並び総合倉庫新築に伴い本社移転
  • 1975年 5月
    • 松阪市春日町に支店開設
  • 1984年 5月
    • 松阪市駅部田町に支店移転
  • 1993年 9月
    • 四日市市末広町に倉庫を新築移転
  • 1996年 2月
    • 創立50周年式典挙行
  • 1996年 6月
    • 松阪市川井町に支店を新築移転
  • 2006年 1月
    • ISO 14001認証取得
  • 2006年 3月
    • 創立60周年
  • 2007年 6月
    • ISO 9001認証取得
  • 2008年 9月
    • 新販売管理システム導入
  • 2010年11月
    • 大津屋単独展示会「テクニカルフェアin四日市」初開催
  • 2011年 3月
    • 創立65周年
  • 2012年10月
    • 名張営業所開設
  • 2014年 4月
    • 4代目社長に大津 裕史が就任
  • 2014年 5月
    • 海外拠点(タイ バンコク)TOK開設
  • 2016年 3月
    • 創立70周年式典挙行
  • 2017年12月
    • 経済産業省「地域未来牽引企業」選定
  • 2021年4月
    • 三重郡朝日町に桑名支店開設
  • 2023年11月
    • 名張市栄町に名張営業所を「名張支店」として新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (12名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
先輩の(OJT)フォローはもちろん、社内研修及びメーカー等派遣による技術研修、外部セミナー研修、モチベーション研修など、成長をバックアップしていくための教育・研修を整備。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回の人事考課面談で目標に対する行動結果の分析、対策などを指導。
またOJT指導員との月1回の面談の他に、随時面談も実施。
社内検定制度 制度あり
油圧・空圧技能検定他、各種メーカーセールスエンジニア認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、大阪商業大学、京都産業大学、岐阜大学、皇學館大学、城西大学、大同大学、中京大学、東海大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、花園大学、三重大学、名城大学、四日市大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校名古屋校

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    5名    5名    3名    2名    5名     7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 0 4
    2024年 6 1 7
    2023年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 1 80.0%

先輩情報

成長し続けている三重のモノづくりを縁の下で支える
K.W
2014年入社
中京大学
経済学部経済学科
本社営業部
営業職(法人ルート営業)
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)大津屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大津屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大津屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)大津屋の会社概要