最終更新日:2025/4/25

東武ビルマネジメント(株)

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 百貨店
  • セキュリティ
  • 鉄道
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都

「当たり前」の裏側を支える仕事を知る(設備管理)~2Days仕事体験~

  • 仕事体験
  • 対面開催

 日常生活を送る上で欠かせない設備機器。
 スイッチ押せば明かりがつく。コンセントにコードをさせば充電ができる。
 エアコンを起動すれば涼しい風が吹く。蛇口をひねればきれいな水がでる。
 このプログラムではそんな設備機器の「当たり前」の裏側を知っていただきます。

<東武ビルマネジメントとは>
 日常の「当たり前」を支える仕事をしている当社。
 決して目立つ仕事ではありませんが、「なくてはならない」かつ「なくならない」仕事です。
 ビルメンテナンス業界の研究はもちろん、当社の設備管理業務についてや職場の雰囲気を肌で体感していただけます。
 
<こんな人にオススメ!>
 ・人の役に立つ仕事がしたい
 ・人々の生活(インフラ)を支えたい
 ・裏方の仕事に興味がある
 ・機械をいじるのが好き
 ・大学で学んだことや資格を活かしたい

 専門的で難しそう、知識がなくてハードルが高そう…そんな心配はいりません!
 ぜひお気軽に参加していただけたら嬉しいです。
 皆さまからのご応募をお待ちしております!

概要

就業体験内容 【実施内容】※設備管理業務の体験になります

<Day1> 10:00~16:00
■業界研究、会社概要・事業内容紹介
 ・ビルメンテナンス業界について、東武ビルマネジメントについて
■ワークショップ ※参加人数により変更になる可能性があります
 ・課題解決策を探すグループワーク
  実際にあった事例を基にしたグループワークに取り組んでいただきます。
■先輩社員との昼食会
  昼食をとりながら、現場で働いている社員と座談会を行います。
■現場見学、業務体験
 ・実施場所:検討中
  事業所概要や業務内容の説明後、実際の業務を体験していただきます!
  各種設備機器の点検・防災センター監視業務など

<Day2> 10:00~16:00
■業務体験
 ・実施場所:検討中
  1日目と同様に実際の業務を体験していただきます。
■フィードバック
 ・現場社員からのフィードバック
 ・アンケート記入

※作業を行う上で、作業服を貸与いたします。
 エントリー後に被服サイズをお伺いいたしますので、ご教示ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員よりフィードバックを行います
体験できる職種 品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 埼玉東京
実施場所 ・東武ビルマネジメント株式会社 本社
 所在地:東京都墨田区押上2-12-7 セトル中之郷1階
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月、8月、9月

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
実施現場により変動がございます
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学生、短大生、専門学生の方
各回の参加学生数 5人未満
現場の都合上、1回の開催につき3名までとさせていただきます
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 東武ビルマネジメント株式会社 仕事体験 人事担当
総務部:03-3623-9810
E-mail tbm-soumu@tobu-bm.co.jp
東武ビルマネジメント株式会社 ホームページ https://www.tobu-bm.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東武ビルマネジメント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東武ビルマネジメント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東武ビルマネジメント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東武ビルマネジメント(株)のインターンシップ&キャリア