最終更新日:2025/4/28

(株)NBE

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系

アットホームな雰囲気の会社・・

  • O.H
  • 2016年度
  • 情報科学専門学校
  • 情報処理科
  • 社会・公共システム部 業務システム開発グループ
  • 大手証券会社の最新デモアプリ開発に従事、顧客から表彰された!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名社会・公共システム部 業務システム開発グループ

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容大手証券会社の最新デモアプリ開発に従事、顧客から表彰された!

現在の仕事内容を教えてください

現在は証券会社をお客様とした、デモアプリの開発をしています。デモアプリを開発することで、導入後に起こりえるメリットとシステ改修コストが実用化に見あうかを検証します。開発は要件定義からテストまで上流工程から行っており、私はその中ではコーディングを担当しています。


仕事を通じて成長したと感じることは?

仕事を通じて成長したと感じることは、コミュニケーション能力です。私自身は人と話すことが得意ではないため、自分から話に行くことがありませんでした。しかし、仕事はチームでおこなうため、コミュニケーション能力は必須です。NBEでは社内旅行や懇親会などイベントが多くあり、社員の方とコミュニケーションを取る機会がたくさんあります。私はその機会を利用して、自分から先輩方に話しかけに行ったりすることでコミュニケーション能力を鍛えています。そのおかげか、以前と比べて自分から質問するために話しかけに行ったり、初めて会う方に対してもスムーズに話せるようになっていると思います。


職場の雰囲気を教えてください

NBEでは社内旅行や運動会など、社内行事が多くあります。その社内行事を実行すために委員会活動があります。部署の違う先輩方と接する機会も多くあります。私は旅行委員会に参加していますので、旅行のコースについてや宴会のゲームについて話し合ったりしています。話し合いは先輩・後輩関係なく話し合うことのできるアットホームな雰囲気がありとても楽しい雰囲気です。


入社してからのギャップは?

私の配属されたプロジェクトの内容のため、全員がそうということではないのですが、職場間の異動が多いと感じたことでした。この業界ではよくあることだと改めて知ったのですが、異動といっても引っ越しを伴うようなものではなく、職場が東京か神奈川のエリアのどこかになるということです。短いプロジェクトだと、3か月で職場を移ることがあります。逆に長い人だと2年以上同じ職場で働いている方もいます。ただ、色々な人と出会いコミュニケーションを取れるという意味では、人見知りを克服したい私にとってはうってつけの環境でした。


NBEを選んだ決めてはなんでしょうか?

NBEにした理由はアットホームな雰囲気なところです。会社説明会では社内行事が多くあるという点や、NBEの採用課の方が就職活動についても親身になってアドバイスをしてくださったりしたので、この会社なら人づきあいが苦手な私でもうまくやっていけるのではないかと思いました。現在は指導員という立場で新人教育にも力を入れています。NBEに勤めたことで大きく私は変わることができました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NBEの先輩情報