最終更新日:2025/4/1

さくら構造(株)

業種

  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

設計事務所は職場環境が大事

  • Y・E
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 石川工業高等専門学校
  • 環境建設工学専攻
  • 札幌本社
  • 構造設計技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌本社

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容構造設計技術者

1日のスケジュール
9:00~

【出勤】
今日の作業スケジュールを整理し、メールをチェックします。

9:30~

【設計作業】
個人的に午前中は集中できる時間なので、チェックや入力の作業を進めていきます。

12:00~

【お昼休憩】
たまに同僚や先輩と外食に出かけることもあります。
会社の前にあるコンビニでお昼ご飯を買うこともあります。

13:00~

【設計内容の打ち合わせ】
あらかじめわからないところを整理して、上司と内容を共有し、
いただいたアドバイスを設計に活かしていきます。

15:00~

【設計作業】
再び設計作業を進めていきます。
合間には先輩や同僚と雑談したりお菓子を食べたりしています。

18:00~

【退勤】
急ぎの作業がなければ退勤!
繁忙期や納品直前は残ることもあります。
残業した分、代休を取っています。

現在の仕事内容

主に鉄筋コンクリート壁式構造、鉄骨構造の建物の構造設計を行っています。
ただ計算するだけではなく、躯体コスト削減や、顧客の要望を叶えるためにはどう設計したらよいか、いままでの経験や先輩の意見を聞きながら設計を進めています。


今の仕事のやりがい

構造設計では計算書と構造図の二つが主な成果物で、計算を進めながら構造図面を作成していきます。
自分で計算したものを図面に表現するので建物を作っていく実感があります。


この会社に決めた理由

構造設計で食べていきたいと心に決めていたので、就活で構造設計事務所に絞って企業を探していると、さくら構造がすぐに検索にヒットしました。
ホームページを見てみると雑談推奨だったり給料を公開していたり、堅苦しい設計事務所の印象が全くなく、ぜひここで働きたい!と思い面接に応募。
無事内定をいただくことができました。


キャリアビジョンを教えてください!

どんな質問にも答えられる構造設計者


就活中の学生へメッセージをどうぞ!

会社選びでは特に「職務環境」が大事だと思っています。
さくら構造の雰囲気や環境が自分に合う!と思ってもらえたらぜひ応募してみてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. さくら構造(株)の先輩情報