最終更新日:2025/4/1

さくら構造(株)

業種

  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

設計で試行錯誤を繰り返す過程にやりがいや達成感を感じる

  • M・H
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 修成建設専門学校
  • 建築学科
  • 札幌本社
  • 構造設計技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌本社

  • 仕事内容構造設計技術者

1日のスケジュール
9:00~

【出社】

9:30~

【資料確認】
受領している資料を一通り確認して、建物形状、地盤、現地確認(Google map)、 足りない資料の確認をする。

12:00~

【昼食】
セブンイレブンで500円以内を目指しています。
おすすめは春雨スープ担々麺味+おにぎり2個です。

13:10~

【構造計画】
午前中確認した資料をもとにどんな部材をどのように入れるか計画する。

16:00~

【PJ会議】
構造計画をもとに、営業窓口とチェック者を交えてどのように進め行くかを会議する。

18:00~

【退勤 or 夕食】
残業をしない日は退勤します。
納期間近だと、残業をすることもあります。
「おなかが減っては戦はできぬ」ということで、残業前は夕食を取ることがあります。
18時であれば選択肢は多いです。定食、洋食、スープカレー、中華、など。
20時以降に外食となるとほぼ会社近くの「すき家」一択になります。
金曜日になれば先輩に飲みに連れて行ってもらってください。お金が増えます。(笑)

現在の仕事内容

鉄骨造平屋の店舗や倉庫、鉄骨高層マンションの構造設計


今の仕事のやりがい

実際に設計した建物が竣工して使われているのを見た時。
梁サイズや柱サイズがなんで大きくなるのかや、どうやったら小さくできるか考えて思い通りにいったときはやりがいや達成感を味わえる気がします。


この会社に決めた理由

会社も大きく専門学校卒でも募集していたため。
HPがしっかりしていて社長の顔や考え方が見えたから。


キャリアビジョンを教えてください!

管理職レベルの技術を身につけれるようにしたい。

いまは業務に手いっぱいで、一級建築士資格の勉強は出来ていないが、
会社に資格取得補助制度もあるので落ち着いたタイミングで一級建築士も取得しキャリアを積んでいきたいです。


就活中の学生へメッセージをどうぞ!

勉強できる時に勉強した方がいいですよ。
ブラックかホワイトかどうかは会社に入ってみないとわからないと思います。
その企業がやっていることややろうとしていることをみて決めた方がいいと思います。
外から見たらブラックだけど思っているほど悪くないと思うので。
転職が当たり前の時代だと思うので、ホワイトだブラックだで入社を決めるのではなくやりたい仕事した方が長続きする気がします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. さくら構造(株)の先輩情報