最終更新日:2025/4/11

ジャパンメディック(株)

業種

  • 薬品
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 受託開発

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

製品の品質を守る最後の砦として

  • K・W
  • 2020
  • 富山大学
  • 人文学部人文学科
  • 品質保証部
  • GMP書類のチェック、お客様相談窓口

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証部

  • 仕事内容GMP書類のチェック、お客様相談窓口

現在の仕事内容

品質保証部は、主に「製品が品質に問題ないか」をチェックしている部署です。
私は、製造記録や品質管理記録が規格に入っているかなどを確認しています。製品を市場に出す前の最終チェックになるので見逃しは許されない責任ある仕事です。さらに、販売後の製品の安全管理を行うために副作用などの情報収集をしています。また、お客様相談窓口でお客様から直接ご意見を受けとり、今後の製品の品質改善に繋げています。


今の仕事のやりがい

大きなやりがいは、二つあります。
一つ目は、人々の健康を支えていることを実感できることです。品質保証部は、電話応対でお客様と直接やりとりができる部署です。お客様から「この製品が一番効く」と言っていただけると製造している甲斐があるなと感じます。私は、3年間製造部で直接製品を作っていたこともあり、自分が作っていた製品が役立っていることを実感できることはうれしいです。
二つ目に、様々な知識を勉強できることです。品質保証部は、製品の品質を判断するために、法律や、試験、製造工程など製品に関わることを理解しなければいけません。また、色々な部署と関わりがある品質保証部は、仕事を通して自部署だけでなく、他部署の知識を学ぶことができます。日々、製品と薬に関しての知識を身につけることができ、自己成長できるのでやりがいにつながっています。


この会社に決めた理由

私は、長年アトピー性皮膚炎に悩んでいました。ある時、病院で処方された薬ではなく、OTC医薬品を使用した際にとてもよく効いた経験がありました。その経験から自分のように悩んでいる人に薬を届けたいと考え、医薬品業界を目指していました。その中でもジャパンメディックはOTC外用剤に特化していたので自分の思いにぴったりだと感じました。また、面接時に自分の思いについて深堀していただき、一人一人の考えを大切にしている会社だと感じたのもこの会社に決めた理由の一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ジャパンメディック(株)の先輩情報