最終更新日:2025/4/11

ジャパンメディック(株)

業種

  • 薬品
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 受託開発

基本情報

本社
富山県
PHOTO

会社(製品の品質)を守る責任ある仕事です!

  • W.N
  • 2023年入社
  • 文教大学
  • 経営学部 卒業
  • 品質保証部 品質保証グループ
  • GMP管理業務、お客様相談窓口

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名品質保証部 品質保証グループ

  • 仕事内容GMP管理業務、お客様相談窓口

現在の仕事内容

品質保証部という「製品の品質全体を保証する」役割の部署で働いています。
製品の承認から製品の出荷、さらにユーザーであるお客様に商品が届いたその後のお客様応対など医薬品製造の流れの中で、色々な部署や人と関わり品質の保証に取り組んでいます。
現在の主な業務内容は、生産した製品の出荷の可否を判定する「出荷判定・記録書の照査」、製品の何かを変更する場合、その変更が製品の品質にどう影響するか判断する「変更管理」、生産する上での不具合に対する是正・予防処置の「CAPA管理」、お客様相談窓口でのお客様応対などを行っています。
多くの部署と関わることが必要となるため、医薬品についての知識はもちろんですが様々な知識が必要となり、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

文系の学部出身の自分は、製薬会社・品質保証部の業務について最初は分からないことばかりでしたが、少しずつ知識や経験を積み、現在製品の何かを変更する場合、その変更が製品の品質にどう影響するかを判断したり、その変更を各部署に連絡したり、その変更が正しく完了するまでの管理を行ったりする「変更管理」業務を任せて頂いています。まだまだ「変更管理」について知識や経験不足なので色々な「変更」に対して任せてもらえるよう努力していきます。色々な事に挑戦できる会社なので日々やりがいを感じながら業務に取り組んでいます。


この会社に決めた理由

ジャパンメディックの企業説明会に参加した際に、社長自ら説明会に参加されており、「セルフメディケーション」の考えや、多くの人が高機能なOTC医薬品を活用し、自分自身の健康を保つこと、かつ問題となっている医療費の増大の解決にも貢献できるというお話を聞き、興味を持ちました。そして、会社見学を通して企業理念や2030年ビジョンとして掲げている「くすりだけを、つくらない」というビジョンにも感銘を受け、入社を決意しました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ジャパンメディック(株)の先輩情報