初任給 |
(2024年04月実績)
大学院卒
|
(月給)267,000円
|
225,500円
|
41,500円
|
大学卒
|
(月給)257,500円
|
217,500円
|
40,000円
|
高専卒
|
(月給)250,400円
|
211,500円
|
38,900円
|
専門学校・短大卒
|
(月給)245,700円
|
207,500円
|
38,200円
|
(1) 諸手当に含まれているもの ・固定残業代25時間分 金額は以下の通りです 大学院卒 41,500円 大学卒 40,000円 高専卒 38,900円 専門学校・短大卒 38,200円 ※25時間を超えた時間外手当は別途支給となります
(2) 基本月給について補足 A. 地域手当の増額 東京・神奈川・埼玉勤務の場合は+2,000円追加で支給となります 上記支給額とは別途支給となります
試用期間は3カ月で、試用期間の前後で待遇の変更はありません。
固定残業代:月25時間分 ・固定残業代25時間分 金額は以下の通りです 大学院卒 41,500円 大学卒 40,000円 高専卒 38,900円 専門学校・短大卒 38,200円 ※25時間を超えた時間外手当は別途支給となります ※固定残業代は残業がない場合でも固定で支給されます。25時間を超えた場合は別途残業代が支給されます。
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
(1)海外研修旅行制度 - 3年に1回/海外旅行へ約1週間いきます - 家族も一緒に行ってもらっています(結婚されている場合は全員で) - 過去にはハワイ・グアム・シンガポール・ヨーロッパなども (2)退職金制度 (3)資格取得支援制度 - 取得のためのテキスト代、受験料全額負担 - 専門学校への通学費負担(1級施工管理技士の取得の場合、250,000円まで補助) - 資格取得時のお祝い金 - 取得後の月給UP (4)子育て支援金・進学補助金 - 子供一人当たり 総額180万程度を支給しています (5)若年者社宅貸与制度 - 月15,000~20,000円で社宅に住むことができます (6)慶弔見舞金 (7)災害見舞金 (8)育児休業制度 (9)社内貸付金制度 (10)永年勤続表彰 - 勤続35年で合計125万円を支給しています (11)工事出張手当 - 日当¥2,500円 (12)帰省手当 -入社初年度支給いたします (13)健康診断 -社員のみでなく配偶者の方も人間ドックが受診いただけます (14)eラーニング -お好きな時間に受講可能
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|