予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【高齢化社会に最も貢献できる企業】を目指し、「人生に伴奏するサポート」を実践していきます!
有給休暇は取りやすい環境で、産前産後休暇、育児休暇の取得実績(男性含む100%)も多数があります。
介護福祉士取得お祝い金等、資格支援制度により社員のキャリアアップをサポートします。
ご入居者から、これまでできなかったことがここに来たから出来るようになった、と言われたときは本当にうれしいものです。
【サンケイビルウェルケアの介護はここが違う。入社のきっかけ】年を重ね、人生の最期に向き合いながら穏やかな老後を過ごす。誰もが迎えるそんな日々を健康で明るく過ごせるようにサポートするのが当社の介護です。高齢者であっても適切なケアで元気に過ごすことができる、そんな介護に携わりたいと思ったのが入社のきっかけです。【現在の仕事内容】2023年4月から介護主任という役職を務めています。サービス向上や、施設での業務構築・調整など、スタッフのマネジメント業務を行います。また、スタッフの考えや想いを汲み取り、一緒に最適なケアサービス を作っていけるように取り組んでいます。スタッフが働きやすい環境を整えていくのも副主任の仕事の一つです。さらに、ご家族への対応も介護を進めるうえでなくてはならない業務です。ご家族の方にとって、ご入居者が元気だった頃の姿は強く印象に残っています。少しでも、元気で楽しい生活を取り戻してほしいという想いの一方、今どのような介護が必要なのか吟味して情報共有をしっかりしていく。ご家族に安心して任せていただけるような対応を心がけています。【介護への想いと社風】会社としては、『Value aging』~自分らしくともに生きる年の重ね方~をコンセプトとして掲げ、日々ご入居者に向き合っています。働いていて感じるのは、とにかく立ち止まらない会社だということ。どうすればもっと良くなるのか常にを考え、スタッフからの問題提起に関しても素早く対応してくれます。新卒採用にも力を入れていて、若いスタッフや未経験者もたくさん。新卒の方はより馴染みやすいと思いますね。【主任から見る活躍している人】一芸に秀でたところのある人だと思います。機械が得意なことやネイルができることでもよいですし、「ご入居者と話すのがうまい」こともその人の能力だといえます。普段の業務はみんなでカバーすることができますが、それぞれが持っている能力はその人にしか生かせません。得意なことをどんどん生かせる職場なので、働きがいや楽しさにもつながっていくと思います。ご入居者が元気になっていく、楽しんでいる姿を見られるのがサンケイビルウェルケアです。当社に少しでも興味のある人なら輝ける職場ですよ。(ウェルケアガーデン深沢 主任 2020年入社)
ホームには当社のこだわりがたくさん! 高級感があるだけではなくスタッフの働きやすい環境のために、介助の動線を意識したホームづくりを行っています。
男性
女性
※本社管理職および、施設長・副施設長に占める女性の割合
<大学> 麻布大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、国士舘大学、駒沢女子大学、実践女子大学、秀明大学、淑徳大学、駿河台大学、成城大学、聖隷クリストファー大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、多摩大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、日本体育大学、福岡大学、文化学園大学、北海道教育大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大月短期大学、共立女子短期大学、淑徳大学短期大学部、湘北短期大学、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、日本福祉教育専門学校