最終更新日:2025/4/15

中電不動産(株)(中部電力グループ)

業種

  • 建設
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

若手先輩社員の声(技術職 建築設計)

  • K.M
  • 2019年入社
  • 名城大学
  • 建築学科卒
  • 設計部 技術グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部 技術グループ

入社~現在までの仕事内容

 主に構造設計を行っています。始めは先輩社員の業務の図面作成や簡単な荷重計算などの社内での業務を行ったり、勉強を兼ねて、施工中の建築物の現場調査に行ったり、様々な件名の資料作成の補助業務などを行っていました。最近では、先輩社員に教えていただきながら、新築の変電所の構造検討を手計算によって行ったり、既存の変電所や事業所の耐震改修や津波対策、天井落下防止等の検討や通信鉄塔の設計を構造計算プログラムを利用して行っています。また、意匠・構造・設備の一元管理を行えるようBIMの利用にも取り組んでいます。


仕事をするうえで心がけていること

 些細なことでも出来るだけ報告・連絡・相談をすることを心がけています。まだまだ分からないことも多いため、自分で考えたり、調べたりしても分からないことや困ったこと、疑問点は先輩社員に相談し、自分の力に変えられるようにしています。また、報告・連絡・相談をすることで業務の進捗状況や内容についてアドバイスをしていただいたり、業務量の調整を図っていただくなど様々な点でサポートをしていただけます。様々な件名を同時進行で、それぞれの期日を守り、的確に、効率よく、円滑に業務を進めていくためにも必要だと考えています。


この会社に決めた理由

 生活に欠かせない、インフラ業に関われる仕事をしたいと思ったからです。自分が生まれ育った地域で、人々の生活に欠かせないものを作り出すことが出来るインフラに、自分が学生時代に学んだ建築という分野で関われないか、と思い就職活動をしていました。その中で、中部地方で、電気という何をするにも必要なインフラを建築分野で支えることが出来ることに魅力を感じて、当社に決めました。
 また、ワーク・ライフバランスの実現が可能だと思ったことも一つの理由です。学生の時、仕事も自分の生活も大切にできる企業に就職したいと思い、就職活動をしていました。実際、入社して、仕事もがんばりつつ、私生活も楽しんで、公私共に充実した生活を送れていると感じています。


会社の雰囲気

 活発で明るい雰囲気です。気さくで優しい先輩が多く、年の近い先輩社員から上長まで仕事の内容だけでなく、社内での普段の生活で困っていることや悩んでいることについても、話を聞いてくださり、アドバイスをいただいたり、手助けしていただいたり、優しく接してくださいます。
 また、オンオフのメリハリがしっかりしています。仕事をするときは真剣に、行事のときは仕事を忘れて思い切り楽しんでいます。自分の家族や趣味を大事にされている、と感じられる方が多く、私生活も充実している方が多いと思います。


就活時代にやって良かったこと

 就活フェアに参加したことです。サイト等ではなかなか目に留まらない様々な企業のことを知ることができたからです。当社のこともフェアに参加するまでは知りませんでしたが、たまたま人事の方にお声がけ頂いたことで、社名やホームページ等からでは分からない、業務の内容等を知ることが出来ました。他の企業についても、社員の方のリアルなお話を伺うことによって、その企業に対して自分が持つイメージが変わったり、自分がやりたいこととそぐわないこともあったり、興味を持つ分野が増えたり、様々な発見がありました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 中電不動産(株)(中部電力グループ)の先輩情報